一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • 志望校(高校)の選び方(地方都市の場合)その2

前々回の続き

どの高校に入学するかを決めるときに、偏差値が高いところのほうが「いい大学に行ける」とか「将来何か得になる」と周りから言われなんとなく偏差値の高いところを受験するケースが多い。

実際、大学まで進学して民間企業に就職する場合、卒業した高校の名前で得をすることはあまりない。問題になるのは直前の学歴(大学)だ。ある程度以上の学歴があると人気企業に入社しやすくなるのは間違いのない事実だ。いったん入社してしまうと仕事の出来ですべてが決まるのだが。

従って、就職しやすさを求めて高校を選ぶのならば、「偏差値の高い高校に行く」のではなく、「自分が偏差値の高い大学に行くために最も適した高校へ行く」ことが大切だ。

このように言うと、偏差値の高い高校ほどいい大学に行く人が多いのだから結局変わらないではないかと思う方もいるが、現実はかなり違う。次回はそれについて書きたいと思う。

The following two tabs change content below.

吉崎

最新記事 by 吉崎 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア