第六回目は、12月に新日本ロボットビジネス体系講座を受講したことを踏まえての報告です。 受講費用は3.3万円(税込)です。受講時間は5時間に及びました。スライド300枚以上のプレゼン内容で知っている事柄もありましたが、や…
Read Moreカテゴリー: WEBデザイナー
12月の活動
12月はオンラインサロンのイベントに参加したりして、 あっという間の今年最後の月でした。 来年は現状の仕事を軸に、さらなる発展のため新たな挑戦をしようと準備をしている最中です。 本年はお世話になりました。 来年もよろしく…
Read MoreSES企業の見分け方
年末で、来年から新天地で頑張られる方、新天地を探す方様々だと思います。 そこで、IT企業の中でも、SES企業について記事にすることに致しました。 様々な意見があるかと思いますが、良いSES企業の条件は下記に…
Read More【デザイン】駅デザインについて調べてみた
この記事はデザイン女子部アドベントカレンダー2020 17日目の記事です。 https://adventar.org/calendars/5650 以前の記事で、分かりにくい駅「京急蒲田駅」について書いたが、そういえば逆…
Read More【デザイン】京急蒲田駅のUIデザインが気になったので実際に見に行ってみた
この記事はデザイン女子部アドベントカレンダー2020 12日目の記事です。 https://adventar.org/calendars/5650 はじめに 通勤や通学、旅行などで列車(新幹線やモノレールなども含む)を使…
Read Moreデザインファイルの管理方法
みなさんはデザインファイルをどのように管理していますか? 作業中にとりあえず保存しておいて、時間が経った後に編集しようとした時によく分からなくなったりする事、あったりしますよね。 私の下記のように管理しています。 (1)…
Read More11月の活動
10月の広島で開催されたの写真展も終わり、 展示した自分のパネルも戻ってきて、昨年の写真展のパネルと今回の写真展のパネルで、 部屋がパネルだらけになっている今日この頃。 今月の前半はバタバタしてましたが、後半は少々落ち着…
Read More白インク印刷って知っていますか?
こんにちは! 先日印刷について色々お話したかと思いましたが 「白インク」というものをご存知でしょうか? 通常の印刷はシアン、マゼンダ、イエロー、ブラックのCMYK4色で成り立っています。 そしてメタリック調の特殊紙やPE…
Read More【感想/実践】夢をかなえるノート術
「夢をかなえるノート術」とは? 実際に夢、目標を叶えた方から、叶え方を教わりたい。または、この人がどうしているのか気になるのでみてみたい。 私が、そんな風に興味を持った方が「ミニマリスト日和」というブログや、Instag…
Read More資格 – IPA 情報処理試験 情報処理安全確保支援士について
2020年10月18日 日曜日。 3度目の挑戦。 IPA情報処理試験 情報処理安全確保支援士 を受けてきました。 感想はコレ一択。 ”受かったな。” 絶対に受かった。 発表は12…
Read More