今成 匡志 wrote a new post, ChatGPTを本格的に仕事に取り入れるようになった 8か月前
先月、RDSの知識を仕入れるためにChatGPTを使うようになってから、本格的にChatGPTを仕事に取り入れる癖がついてきた。
私は古い世代のエンジニアなのでPC-9801やMS-DOSの頃から少しずつPCに触れており、Google検索が頻繁に使われる前からシステム開発に携わってきた。
Google検索が広まる前は開発者が何を頼りに調べていたかというと、技術書だ。
主要な技術書をPCの横に立てかけ、それを見なが[…]
Fumihito Tanaka wrote a new post, 平和な世界を 8か月前
先月、孫が生まれた。
自らの老いも感じながら、この子の健やかな成長と希望を持って生きられる平和な世界であるよう願う。
その世の中は今何か少しずつズレていってるように思う。
地球自体も人間のせいもあるのか、その姿を変えている。
人間自体も何のせいかわからないが、何かが変わっている。
それが日々なにかしらの事件事故につながっているのか。
小さい違和感は相当の数起きているのではないか。[…]
江俣 利治 wrote a new post, 農家の業務改革のやる気が出ました。 8か月 1週間前
佐川友彦氏の著書『東大卒、農家の右腕になる。小さな経営改善ノウハウ100』を読んで、私の苺生産の改善を進めることを決意しました。この本は、農業経営の改善に関する具体的なノウハウが詰まっており、特に小規模農家にとって非常に参考になる内容が多く含まれています。
佐川氏は、農業未経験ながらも、栃木県の阿部梨園で経営管理や企画、経理会計、人事労務などの分野で大きな成果を上げました。彼の経験と知識を基にした100の課題解決ドリルは[…]
伊禮 直樹 wrote a new post, バッテリー交換はエネオスがいい 8か月 1週間前
新車を買って早1年。走行距離38000㌖。バッテリーの交換時期がやってきた。
アイドリングストップのバッテリーなので通常より少し高いがそれでも1万円。
しかもなんと工賃はかからないと言う。安い。ものすごく。
ネットの情報というのはどうしてこうも詐欺的なものばかりなのだろうか。
散々調べても”相場は3〜4万円”と出てきた。
まとめブログのような人もそう書いていた。
全くちがうじゃないか。[…]
伴 英 wrote a new post, サッカーコーチの視点から見る時差対策の重要性 8か月 1週間前
現地到着後の適応と指導の工夫
サッカーコーチとして、選手たちが遠征先に到着した後、スムーズに現地環境に適応できるようサポートすることが重要です。時差による日中の眠気には、短時間の仮眠を許可し、必要以上の長時間睡眠は避けるよう指導します。また、太陽光を浴びることは体内時計の調整に効果的であり、選手には朝食をしっかり摂ることも推奨します。これにより消化器官のリズムを現地時間に合わせ、体調管理がスムーズになります。さらに、適度なカ[…]
高林 昌伸 wrote a new post, 【ジャンク修理物販】基本的な作業の流れ(仕入れ編-②ビデオデッキ) 8か月 1週間前
2つ目の仕入れ対象商品は「ビデオデッキ」だ。
ビデオデッキなんて今の時代需要あるの???
と思う人は多いだろう。
だだ、そこにチャンスは眠っている。
というのもビデオデッキは現時点で新品製造している企業がいない。
要するに手に入れたい場合、市場には「中古品」を購入するしかないからだ。
ネットではいまだに「新品未開封品」が販売されているがそれは掘り出し物であるが故[…]
希望の轍 wrote a new post, イーベイで売れる時期、売れない時期について 8か月 1週間前
11月になり、少し寒くなってきましたね。
米国は10月下旬頃から12月のクリスマスまでホリデーシーズンと言う時期で、イーベイでもとても売れます。
ホリデーシーズン後もぼちぼち売れる状態のまま、そのまま3月4月頃のタックスリターンでまた売れる時期となります。
米国は全国民が確定申告を行い、払い過ぎた税金が3月4月頃に戻ってくるようで、それが購買力を高めるようです。
その後は次のホリデーシーズンまで売[…]
ko-suke wrote a new post, 意外な場所にお宝が、、、 8か月 1週間前
ご覧いただきありがとうございます。
今回は過去にこんな場所にお宝が眠っていたという実体験を元にご紹介させていただきます。
大前提としてお宝というのは価値のある物です。
例えば遺品整理などで、購入者以外が価値の分からない物を粗末に扱ったあげくタンスに適当に収納するというケースがあります。腕時計やアンティークコイン系が多いかと思います。
とりあえず取っておこうという心理がはたらき、手軽な場所に保管してしまうのです。[…]
岡原 匡史 wrote a new post, ケルベロス認証とは? 8か月 1週間前
今回はケルベロス認証について勉強します。
ケロベロス認証(Kerberos認証)は、インターネットや会社のネットワーク上での安全なログイン方法の一つです。
簡単に言うと、ネットワーク上のデータを悪意のある人から守るための「守衛」のような役割をします。
ケロベロス認証は、信頼できる第三者機関が発行する「チケット」を用いることで、安全性を高めた認証方式です。
▼ ケロベロス認証の仕組み
ケロベロ[…]
半田 義樹 wrote a new post, 餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか? 林總著 8か月 1週間前
ずいぶんと前に出版された本です。出版された当時に読んだのですが、今回改めて読み直してみました。
世の中の動きが、以前より早くなっている今、なるべく無駄なく経営していかなければならないと感じているので、この本を読み返したのはよかったです。
自分が目指すべきは、
固定費をできる限り下げ、損益分岐点を低くすることで大きく儲けることはできないが息長く続けられる店か
固定費(店内の設備のメンテナンスを怠らず、サー[…]