一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 「あなたはブロガーです。 新NISAについて、100字程度でブログ記事を[…]

  • 新年あけましておめでとうございます。

    2024年がスタートしましたね。

    今日から仕事始めの人も多いかと思います。

    能登での地震や飛行機事故など、新年早々哀しい出来事が続きました。

    当たり前の生活が当たり前で無くなる・・・。明日は我が身。今を全力で楽しまねば。

  • hs wrote a new post, 生成AI 4か月 1週間前

    生成AIで色々出来る時代になりましたね。

    ChatGPTにしても精度良いですし、function callingなどの便利な機能も追加されていってます。

    簡単な仕事であればAIの結果だけでなんとかなりそうです。

    AIに仕事を取られる時代はもうすぐそこかもしれません・・・。

    その分、新たな仕事が生み出されていくことでしょう。

  • hs さんのプロフィールが更新されました。 10か月 1週間前

  • hs さんのプロフィールが更新されました。 1年 7か月前

  • シネマティックモードを上手く使えたら楽しそうだなという所感。
    昔のiPhoneを4年くらい使っていたので、バッテリーが死んでましたが、持ちが良くなったので一番嬉しいかも。(笑)

  • 新型コロナワクチンの摂取機会が増えてきましたね。

     

    自分は、もう少し様子見をしたいかなと思っています。

    というのも、重篤率や罹患率を考えたら、ワクチンの副反応のリスクとの兼ね合いがデータとしてまだ弱すぎるかなと考えているからです。

     

    早く気軽に旅行なり出来るようになって欲しいものですね。

  • こんばんは、廣瀬です。

    5月の投稿にはなりましたが、新年度が始まりましたね。

    コロナ禍がここまで続くと誰が予想できたでしょうか?

    新入社員、新入生の方々も今までとは違うことがたくさんあって、大変そうですね><

    でも、新たな発見などもコロナ禍ではあったりもするので、早く終わって欲しいのはもちろんですが、これからも楽しみに日々を過ごしていきたいものです( ´∀` )

  • hs wrote a new post, 引っ越ししました 3年前

    こんばんは、廣瀬です。

    4月に引っ越しをしました。

    コロナ禍で刺激の無い毎日が続く中、心機一転出来て良いなと思ってます!

    しかし、手続きなどやることが盛りだくさんで週末から疲弊してます。。。

    また何かあったら投稿したいと思います( ´∀` )

  • こんばんは、廣瀬です。

    あけましておめでとうございます。(今更ですが。)

    2021年は、コロナ禍も少しずつ落ち着き、飲食業や観光業の活気も戻り、

    尚、新たな発展があることを願いたいものです。

  • こんばんは、廣瀬です。

    2020年の今、プログラマーはなくなるであろう仕事と予測されています。

    理由は色々あって、

    ・プログラマーの仕事がAIに取られるから

    ・NoCodeなどの自動化が進んでいくから

    ・オフショア開発により求人が減少するから

    とのことですね。

    未来のことはわからずとも、時代には付いていきたいものですね。

  • こんにちは。廣瀬です。

    開発するにあたってケースバイケースですが、
    いつもどうしようかと考えることは、
    ある程度、まずは動作するものを作成し、可読性、保守性を意識して、改修をしていくのか。
    先に整理を済ませてから一気に実装を進めるのか。

    この辺りは永遠の課題だと思っています。
    もちろん、プロジェクトによると思いますし、
    言語などにもよるとは思いますが・・・。

  • 名前とか住所とかのDBを管理するにあたって、
    異体字の変換処理などに悩まされることがしばしば。

    かくいう私も「廣瀬」なのですが、
    “廣”の字は変換では出ないようなものも存在しているようです。

    中々、奥が深いものです。

  • 最近、業務でgolangを触っています。

    特徴として…
    go言語は実は扱いやすい
    実際の記述について、データ型の記述方法などは、ロブ・パイク氏が開発した言語Limboから継承していたり、全体的にはケン・トンプソン氏らが開発したC言語の構文を意識していたりと、いろんな言語の良いところを寄せ集めた印象ですが、とにもかくにも、従来の言語と比べてシンプル、かつパッと見ても分かりやすくなるように意識されています。

    ま[…]

  • Googleスプレッドシート便利ですね!
    Googleスプレッドシートを使用することで、
    株価を自動取得出来たりもします。

    <株価取得>
    構文
    GOOGLEFINANCE(銘柄, [属性], [開始日], [終了日|日数], [間隔])

    使用例
    GOOGLEFINANCE(“NASDAQ:GOOG”, “price”, DATE(2014,1,1), DATE(2014,12,31), “DAI[…]

  • 廣瀬です。

    リモートワークになって早1ヶ月が経ちました。

    1ヶ月間で感じたことは、

    ・良かったこと
    電車に乗らなくて良い
    音楽聴きながらでも仕事ができる
    無駄な会議が減った
    環境を作り出せれば自分の好きな環境で仕事ができる

    ・問題点・課題
    間食など食べ過ぎてしまう
    仕事のキリがない
    メリハリをつけるのが難しい
    都心での用事が済ませづらい。(ついでの買い物など)
    締め切り・新規開発スケジ[…]

  • 自作PCを組む上で、電源は重要。というのを伝えたいと思い。

    今はBTOが普通なので、自作PC組む人なんて少ないかもしれないけれど・・・。

    BTOであっても、電源選びは必要ですよ!

     

    では、何故重要なのか?

    それは、電源BOXが壊れる事が有るのはもちろん、

    他のパーツを破壊してしまう恐れがあるからです。

    今は80 PLUSという認証を取得するのが、

    PC電源業界の当たり前になりつ[…]

  • こんばんは!

    C言語は、javaやC#.NETのように自動メモリ管理機能(ガベージコレクションと呼ばれる)を持たないので、

    malloc、callocという関数を使用してメモリを確保し、free関数で使用後は解放するという、

    メモリ管理の基本を学ぶことができます。

    簡単にアプリケーションを開発できる言語においては、あまり意識しなくても良いことだと思いますが、

    知識として覚えておいて損はないと思いますよ!

  • こんばんは!

    C言語ではポインタやアドレス演算、ビット演算といった基本を忠実に学ベます。

    特にポインタの概念は重要だと思います。

    C++やjavaなどといった様々な言語もC言語で作られているので、C言語を学んでおくことで、他の言語が学習しやすくなると言われています。

    また、不具合が起きた時になにが原因かという想像がつきやすいとも言われています。

    今回はC言語では上記のようなことを学べるよ!というこ[…]

  • こんばんは!

    今回は、前職で働いているときにおすすめされて読んだ本の紹介です。

    O’Reilly Japanの「リーダブルコード」という本です。

    この書籍は読みやすいコードを書くための基本的な考え方が体系的に整理されています。

    プロジェ[…]

  • さらに読み込む
一覧へ戻る