先日、あまりの寒さに耐えかね
掛け布団と毛布を新調しようとニ●リにて
楽●カードで支払おうとしたら、
「楽●カードのサーバーが止まっているため使えません」
と言われるではありませんか。
なんてこった。
他にカードは持っていたが、それが事業用。
仕方なく、ギリギリ足りた現金で支払いました。
それにしても、関わっている
エンジニアは顔面蒼白、不眠不休で
奮闘しているのかな?と思いを馳せながら
「そこまで影響範囲の甚大な案件でなくてよかった〜」
と思ってしまった私。
あ、職業病ですか?これ。
確定申告。
個人事業主にとっては実に面倒なものです。
「確定申告、サイコー!たのしーー!!」
という人には会ったことがありません。
1回やってしまえば、
別に難しいものではないのですよ。
エンジニアとしての仕事に比べれば
はるかに簡単と言ってもいい。
難易度の問題じゃないんです。
とにかく「面倒臭い」んです。
あれ?
このカードのこの買い物なんだっけ?
領収書見ないと分からないや。
領収書どこだ?
ない!
あぁやっと見つかった。
うお!
これじゃ何に使ったか分からない!
メモをしておけばよかった!
・・・なんて具合に。
しかも、会計ソフトは
頻繁に使っているわけではないので
いざやろうとなった時には
操作方法を結構忘れてるのですね。
「あー、去年もこれ調べた!」
とか絶叫し…[ 続きを読む ]
青木 大介 wrote a new post, 遅過ぎるということはない。 5年 6か月前
初めまして。
今月より全国個人事業主支援協会に加わりました
Web系エンジニアの青木と申します。
よろしくお願いいたします。
私がエンジニアになろうとしたのは
30歳をとっくに超えてから。
当初は「本当になれるのかな」と不安でしたが
やってみたら縁にも恵まれ
なんとかなりました。
再現性があるかと言われると微妙ですが。
それでも
年[…]