一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 青木 大介 が更新を投稿 5日 14時間前

    何かを続けることは、とても素晴らしいことです。小さな行動でも、それを積み重ねることで大きな成果につながります。だからこそ、習慣化は人生を豊かにするための強力な武器だと言えます。毎日の積み重ねは、気づけば自分の成長や安心感を支える土台になっているものです。

    しかし一方で、習慣になったことをやめるのは想像以上に難しいものです。特に、その習慣が他人との関わりの中で成り立っている場合、単に「やめたい」と思うだけでは解決できません。誰かと一緒に行ってきた習慣には、関係性や期待が伴っているからです。

    やめたい習慣と向き合うためには、まず自分がなぜそれをやめたいのか、理由をはっきりさせることが大切です。そして、その気持ちを正直に相手に伝える勇気を持つことが必要です。例えば「飲み会の頻度を減らしたい」「SNSでのやり取りを控えたい」といった場合、何も言わずに距離を置くよりも、相手の気持ちを尊重しながら自分の意思を丁寧に説明する方が誠実です。

    習慣は一人だけで完結しないことも多くあります。だからこそ、自分の変化を相手に理解してもらい、その過程も含めて新しい習慣を作り直すことが大切です。やめることは始めること以上に難しいですが、その選択が自分をよりよく変える一歩になるのです。

一覧へ戻る