荒井 江里子 wrote a new post, ライブ配信という仕事 1日 10時間前
ライブ配信では「何を話すか」よりも、「どう伝えるか」が空気を左右します。
たとえば、同じ「ありがとう」でも、軽く流せばただの挨拶。でも、目を見て(カメラ越しでもね)しっかり伝えれば、それは一日の中で誰かの心を温める言葉になる。
逆に、無意識に使った言葉が誰かを傷つけることもあります。私自身、日々配信を重ねる中で「そのひと言で救われました」と言ってもらえた経験も、「そんな言い方、ショックでした」と教えてもらったこともあります[…]
荒井 江里子 wrote a new post, ライブ配信という仕事 1か月前
ライブ配信の仕事は「カメラを回すだけ」ではありません。視聴者は画面の向こうにいるけれど会話はリアルタイム。コメントを読み、返し、盛り上げることで「一緒に時間を過ごす」感覚を作ります。話題選び、テンポ、声のトーンも大切で深夜なら落ち着いた空気、朝なら元気を届けるなど工夫は無限大です。また投げ銭やギフトで応援してくれる方への感謝は欠かせません。応援が収入になるからこそ継続するには信頼関係が最も大事だと痛感します。体調管理やメンタル[…]
荒井 江里子 wrote a new post, ライブ配信における投げ銭の是非 2か月前
前回の続きです。
これまで私は、配信外で金銭を受け取ったことは一度もありませんし、今後もその予定はありません。個人的な金銭授受は関係性を歪めるリスクがあり、配信者としての信頼や距離感を大切にしたいからです。
「投げ銭」は仕組みとして悪ではありません。ただ、それをどう扱うか、どこに線を引くかが問われている時代です。
リスナーも配信者も、節度と尊重を持って関係を築くことが、これからのライブ配信文化には必要です。お金ではなく、[…]