一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 先月末に配送センターの場所が変わり通勤時間が片道15分程増え、又、ほぼ毎日シフトが変わり、出勤時間が早いコースと遅いコースとでは1時間程違うので、朝、寝坊しない様に、毎夜、目覚まし時計のアラームの確認し、気を張り眠りにつきます。道路が渋滞しても間に合う様に、1時間早く家を出ています。

    配送コースも毎日変わり、センターから遠いコースになると片道40分程かかるのと、馴れない地区になると時間もかかり、プレッシャーもかかります。[…]

  • 今月は車の修理が重なり出費が多く掛かりました。

    バッテリーのランプが点灯したかと思えば、すぐに消え、整備工場に持込すると発電・充電するオルタネーターの消耗との事で交換。

    ブレーキを踏むと少し音が気になり、整備点検を含め工場へ!

    ブレーキパッド交換と気になる箇所を相談し対応してもらいました。

    どちらも早めに工場に相談、持込できたので仕事には影響しませんでした。

    走行には関係ない箇所で、気になる箇所は[…]

  • 先月に引き続きワクチンの話です!

    先日、コロナワクチン2回目接種してきました!

    1回目は副反応は肩の痛みが1日位で治まりましたが、

    2回目は当日夜から倦怠感と身体の節々に痛みが出始め、熱を計ると37,5度でした。

    翌朝になると熱は37,5度と然程高くはないのに身体の節々の痛みとだるさと頭痛が39度位あるんじゃないかと思う位酷く夜迄続きちょっとつらかった。

    3日目は熱は平熱になりましたが夕方まで倦怠[…]

  • オリンピックが終わりパラリンピックへと熱戦が続いていますね。

    季節も夏から秋へと向かいつつ、まだまだ暑い日が続いています!

    とはいえ、お盆を過ぎると朝晩は涼しくなってます!

    コロナが増え続く中、今年も実家には戻れませんでした。

    8月31日、昼に職域接種で1回目のワクチンを打つことができました。思っていたより、注射針は細くびっくり!チクリ?と思ったら終了。

    15分の経過観察後に帰宅できました。[…]

  • 札幌でも30℃を越える日々が続き、夜も気温が高く寝苦しい中、オリンピックが始まり更に寝不足の日々が続いています。

    暑く、熱い!

    体力低下で熱中症にならない様に要注意!

    札幌でもオリンピックによる交通規制があるので配送コースによっては事前チェックが必要!

    コロナの影響でいろいろ言われているオリンピックですが、やっぱり気になりますよね!

    出来る限りの感染対策と自粛をしながら応援しています。

    頑張[…]

  • 暑い日が続いています。

    北海道は涼しいイメージがありますがここ数年は5月、6月頃から暑い日が続くようになりました。

    本州の人から「何言ってるの!」と怒られるかもしれませんが26℃を超える日が続くとキツイです!

    配達で4階5階と階段の登り降りが多々有り、更にマスク着用で身体が、バテてしまいます。

    暑い日が続くと車もバテてしまうので点検して貰ったところ、バッテリーが弱ってたので新しいものに交換しました。[…]

  • 5月から労働時間の管理が厳しくなりました。

    週5日勤務で週60時間を超えると翌週1日休みになり、当然ながら収入もへります。

    朝、荷物積込みスタートを遅くして、現地最終時間もセンターに戻る時間を意識しての配達(不在廻りも含む)!

    午前指定が多い時や持出し個数が多い時は大変です。次の便に影響が出て、結果終了時間が遅くなります。

    時間を意識し過ぎて、事故や誤配をしないように気をつけたいと思います!

     

  • 札幌にも桜が咲き始め暖かい日が続くようになりました。

    となると、自転車に乗る人が増え、小さな子達が道路で遊んでいるという危険も必然となります。

    先日も左側を走っていた自転車に乗る人が後ろを確認しないで道路を右側に渡ろうとして車の前に飛び出してきました。

    又、住宅地の道路では、ボールを追いかけ走り回って車の前に飛び出しきてヒヤッとしました。

    自分自身も荷物が増え、配達を急ぐ気持ちもありますが、運転は十分に[…]

  • 最近、車のトラブルが続いて修理費がかさんで大変でした。

    運転席側の横スライドドアのローラー部品破損で、後ろや助手席側に回っての荷出しでロスが多く大変でした。

    エンジンのインジェクタコイルという部品が3気筒のうちの1つがダメになり出力が下がりエンジンが止まりそうになる症状が!1つダメになると他もダメになる事が多いらしく3つ交換!

    朝、エンジンをかけるとウインカーが点灯せずハザードランプのボタンを押すと直る症状が[…]

  • 2月は気温·天候の差が激しく配送の仕事をする上で大変な月でした。

    気温が上がり路面が出ているところとまだ凍っているところ、中路ではザクザクでハンドルキープも難しく、四輪駆動にしていないときびしいのですが、幹線道路では駆動力が強く右左折時に小回りがしにくく、2輪駆動と四輪駆動の切替がスムーズではない車なので不便を感じました。

    服装も朝晩ー6℃程から日中+6℃くらいと気温差が激しく、上着を着たり脱いだり、汗だくになった[…]

  • 新型コロナ感染者が中々減らない状況の中、緊急事態宣言の延長の話もでていますが、宅配の仕事をしていて思うのは、対面でのお届けの際、7割くらいの人は、マスクをしないで、普通に荷物を受け取りに出てきます。
    11月以前は、ほとんどの人がマスク等、意識している人が多くいたはず!

    荷渡しの際、「片手で失礼します」と声をかけて距離を取るようにしていますが、近寄ってくる方も多くいます。

    除菌スプレーを車に積み、30分〜1時間の間[…]

  • 宅配便の仕事をしています。

    12月に入るとセール等もあり、1件で複数個を購入されてる方や大きな荷物も増え忙しい時期に入りました。

    北海道札幌市は積雪こそ多くありませんが道路状況はツルツル、ガタガタ·ベチャベチャ等、日々、時間毎に変わります。配達中に吹雪にもなるので荷物が濡れたり飛ばされない様に注意しなければなりません。

    配達は遅くなりますが安全運転、誤配·遅配をしない様に気をつけていきたいと思います。

     

  • 芳賀 哲也 さんがプロフィール写真を変更しました 4年 3か月前

  • 芳賀 哲也 さんのプロフィールが更新されました。 4年 3か月前

  • 芳賀 哲也 さんのプロフィールが更新されました。 4年 4か月前

一覧へ戻る