日坂 景志 wrote a new post, 製販分離で成功したFCビジネス 3週間前
前回は製販分離で成功したFCビジネスとしてコカ・コーラ社を紹介しましたが、今回はもう一社のGM(ゼネラルモーター社)を紹介します。
19世紀の終わり頃から米国では自動車産業が発展し始めます。当初、自動車はメーカーから消費者に直販されていました。しかし、自動車メーカーの一社であったGM社が、販売権をディーラーに与え製販分離のFCシステムを導入しました。その狙いは3つでした。
①メーカーであるGM社は、販売の手間やコス[…]
日坂 景志 wrote a new post, 製販分離で成功したFCビジネス 1か月 2週間前
19世紀後半になると『製販分離』の仕組みがFCシステムとして整備され発展していきます。当時この仕組みで大成功した代表的な2社を紹介します。
まず1社が1892年設立のコカ・コーラ社です。コカ・コーラは元々駅馬車の酔い覚め薬として開発されましたが、店頭でもグラス売りされるようになって評判を呼び、一般的な清涼飲料水として日常的に飲まれるようになりました。そして1899年にテネシー州にて2人の実業家がコカ・コーラのボトリング販[…]
日坂 景志 wrote a new post, 清掃ビジネスについて 3か月 3週間前
こんにちは。
今回は清掃ビジネスついてです。
清掃ビジネスは大きく分けると2分類に分かれるのではと思われます。
ハウスクリーニングで個人宅を顧客にするB to Cモデルとビルメンテナンスで法人を顧客にする B to Bモデルです。
それぞれにメリット、デメリットがあるわけですがどちらを選択するかは自分にはどちらが合っているかを考えて選択する形になります。
また、どちらにも多くのフランチャイズが存在[…]