一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 6月10日にノジマステラ神奈川相模原のシーズンが終了しました。

    シーズン終了→ファン感謝祭→協賛企業、協賛団体、スポンサー、サポーターへの報告&交流会も無事に執り行われました。

    現在は新シーズンに向けて、オフを満喫しています。

    ただ、今年の6月は自分自身にとってかなり特別な事が立て続けに起きています。

    ひとつは、3月に負った肩の脱臼から、判明した肩腱板の損傷、そして手術治療。

    結果的に肩の脱臼も腱[…]

  • 私が指導に携わっている女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」は6月に終了します。

    最終節を約2週間後に控える中で、最近は選手の契約更新のための面談や交渉、また他のチームや学生の練習参加が活発化しています。

     

    こうして、シーズン終盤を迎えていて私自身も来シーズンの契約がどうなるか、日々心配しながらも目の前の試合に向けての準備や目標に向けて歩み続ける日々でもあります。

    選手の為に何が出来るか、は約一年通して[…]

  • 3月と4月の境目がないまま、ただただバタバタと過ごした1ヶ月。
    クラブチームの活動への従事も少しずつ慣れてきたところ。
    また新年度よりいくつかの現場の契約が終わり、携わる時間にも余裕が出てきた1ヶ月。

    確定申告の時にも感じましたが、改めて自分の価値をどう高めて示せていけるか?
    そのトライをこの1年、事業として結果として出していけるか?
    そう考えると心技体すべてのコンディションの充実や学びや経験していくことへの情熱[…]

  • 何かとやることの多い、締めなきゃならないが多い年度末の3月。
    はじめて青色申告での確定申告を行い、また改めて事業としてサッカーの指導を生業にして事を形作っていけるようやっていければなぁと感じました。
    このタイミングなので、2022年度を振り返ると色々とあり過ぎました。

    プライベートでは2022年3月に入籍をし、妻と共に生活をスタートさせました。
    4月に個人事業主としての届け出を行ってサッカー指導者の事業化を目指して[…]

  • 去る2月23日(木)、結婚式を挙げさせてもらいました。

    当日は祝日ではありましたが、週中の木曜日にも関わらず、僕ら夫婦の為に多くの友人や親せき、親族にご列席いただきました。

    準備から約半年、ほとんど妻に任せっきりで何もやっていないですが…兼ねてから披露宴はなるべくシンプルに。且つ皆さんにしっかりと感謝の気持ちや感動を伝えられるようにと話してきました。

    準備を開始して、数か月後に妻の妊娠がわかり、ドレス選びでは[…]

  • 全治1年、やりきった
    去る1月25日㈭。前の年の1月26日の前十字靭帯再建術と高位脛骨骨切り術を同時に手術を行い1年の月日が経ちました。
    経過観察、定期検診も状態の良好さを認めてもらい、『競技復帰 可』の”お墨付き”を頂きました。

    意外なメンタリティ
    今回、これだけ大きな怪我というか手術と治療期間を経るにあたり、気持ちの浮き沈みは免れなそうとは思うんですが、結果的に気持ちが落ちてたり不安感が強かったのは、”膝が終わ[…]

  • こんにちは。

    日付がかなり過ぎてしまいましたが、新年明けましておめでとうございます。

    本年も宜しくお願い致します。

     

    昨年は人生を通してみても相当色々なことがありました。

    入籍、職場の環境変化。特に夏以降に指導する場所が女子のプロチームとなり業務の複雑さや、プロスポーツにおける厳しさ等を味わいながら、日々過ごしております。

    年末年始も12月25日に試合をして、1週空けて年明け1月7日にも試[…]

  • 今日は2022年12月31日、今年の日を迎えました。

    今年は1月にコロナの農耕接触者となり、約2週間の自宅待機。

    その月末には膝の前十字靭帯の再建手術と脛骨の骨切り術を行いました。

    2週間の入院期間はとてもキツかったですが、なんとか乗り切ることができその後はリハビリを繰り返しながら、徐々に、徐々に運動機能と筋力の回復を行う事となりました。

    現在、術後約1年を前に「競技復帰」のお墨付きを頂き、不安の数は少[…]

  • リーグ戦が開幕して1ヶ月が経過しました。
    12月はリーグ戦と皇后杯と、1月頭まで公式戦が続きます。
    その後は、皇后杯に勝ち続けると毎週試合が続くような日程です。
    W杯の日本代表の活躍はもちろん、全試合放送しているのでサッカーを目にする日々が続いていますが、女子サッカー、国内リーグの強化普及にも関わる身として、日々色々なアプローチを考えていますが、いかに日常の中に『女子サッカー』が踏み込めるのか?
    プロ意識を高めて、魅力[…]

  • ノジマステラでの活動も徐々に慣れつつあります。

    10月にはリーグ戦が開幕しました。現在、1勝1敗、まだまだこれからですが、12月には男子サッカーで言う天皇杯の女子版「皇后杯」が始まります!

    初戦は神戸での試合になります。

    そんな、全国で試合を行う中ですが、我々ノジマステラを地域でより応援してもらえないか、どうしたら知ってもらえるか?広報はじめチームスタッフみんなで日々努力してるところです。

    リーグ戦開幕[…]

  • 8月に開幕したWEリーグのプレシーズンを彩る『WEリーグカップ』10月1日(土)に決勝戦が行われて、一時は0-3とリードを許した浦和レッズレディースが後半に驚異の粘りで、3-3の同点に追いつきPK戦で勝利して逆転での優勝を遂げました!

    私がGKコーチとして所属する「ノジマステラ神奈川相模原」はグループステージを2分2敗で終え日テレベレーザが決勝進出を果たしました。

    結果以上に様々な壁を感じた1ヵ月となりました。[…]

  • あっという間に8月も終わりを迎えました。

    正直、、ここまで劇的に状況が変わることはほぼない事で、そんな経験をした8月でした。

    私はフラーランスのサッカーコーチとして、日々GKを中心に育成年代の指導にあたっています。

    そんな日々をもう数年続けてその途中で、ライセンスを昇格していきながらどこかのタイミングで「チーム」でのGKコーチを、と考えていました。

    その最中、ある日「ノジマステラのGKコーチに興味ない?[…]

  • はじめまして。

    今回からこちらで定期的にブログを投稿させて頂きます、池田朋也と申します。

    普段は、主にGKを中心としたサッカーの指導をフリーランスコーチとして働いています。

    指導する時間帯は午後(夕方以降)なので、午前中にウォーターサーバーを取り扱う店舗にて、県内を車で水の配送を行っています。

    今後は、それらの仕事のバランス、自分自身の目標に対して様々な事を整理しながら進んでいこうと思っている次第です。[…]

  • 池田 朋也 さんがプロフィール写真を変更しました 2年 8か月前

  • 池田 朋也 さんのプロフィールが更新されました。 2年 8か月前

一覧へ戻る