小林 正和 wrote a new post, 慢性運転にならない様に 1週間前
先日、朝荷物を積み込み配達に出発すると、国道でフラフラする普通自動車が自車前方を走行していました。ガードレールにぶつかりそうになってもギリギリで回避して、遂に渋滞になり、停車したら前が進んでもう自車前のその車は動きませんでした。私もその車を追い越しよく車内をみると、男性が寝ていました。車から下車してドアを叩くとハッとして起きて具合が悪いとかはなさそうでした。
自分も配達の案件によっては、日中、深夜ありますので、眠くなると[…]
小林 正和 wrote a new post, 交通事故は、一瞬です。 1週間前
先日、渋滞している道を走行していると歩道を走って急いでいる若い女性がいました。
渋滞の先のT字路で、一時停止で止まり、右方から進行する車の通過待ちをしていたところ、その女性が自車の脇をすり抜け車道に行き良いよく飛び出し、右方から来た車が急ブレーキをかけ、衝突する寸前で回避する場面がありました。人身事故になってもおかしくない状態でした。
この出来事で思うのは、かもしれない運転を常に想定して、ある程度速度がでたらアクセルか[…]
小林 正和 wrote a new post, 初めて配達に伺う場所 1か月 2週間前
配達の仕事をしていると、様々な場所に行くと思います。最近では、Amazonなどの置配やコンビニ受け取り、宅配ロッカーなど対面意外にも多くの受取方法が選べるようになりましたが、対面での配達や置配場所がわからない場合は、初めて配達に伺った際にお客様に必ず確認をするようにした方が仕事もスムーズに進みます。1日何件も配達していると、早く配達が終わる為にまず配達場所を間違わない、荷物を指定場所に配達し完了する事が大事だと思います。
小林 正和 wrote a new post, 先日、事故に遭いました。 2か月 4週間前
その日も配達に追われ休憩をとりながら仕事をしていました。夕方16時に遅めのお昼ご飯を食べようとコンビニエンスストアの駐車場で休憩をとりました。軽バンを駐車して休憩をとっていたその時に、激しい音と揺れを感じて前を確認したところ、駐車場から出る車が切り返しをする際に、後方不確認でバックして軽バンの右バンパーと相手側の右後方から接触しての事故でした。幸いにも双方けがもなく、当方も停止中の事故なので相手側の過失で終わるかと思います。[…]
小林 正和 wrote a new post, 車間距離はとっていますか? 5か月前
毎日、配達で車を運転していると色々な運転手がいます。
先日も交差点で、私は右折待ち二台目で先頭は高齢者の方だったのですが、右折開始直後にブレーキ踏んで、いきなりバックし方向転換をし違う方向に走行して行く事がありました。
こちらもギリギリで回避して衝突する事はありませんでしたが、事故になってもおかしくない状況でした。自分勝手な運転をする人はまだいます。特に高齢者や初心者マークの車は、道を曲がりそこねたり、うまく車線変更[…]
小林 正和 wrote a new post, 配達先がわからない時 6か月 2週間前
配達をしていると、住所が新しく宅配地図に載ってない場合があります。
まず、自分よりも長く勤務している人に聞いて、わからなければ伝票記載の電話番号にかけて聞いてる事になりますが、このご時世なので、知らない番号に出る人はかなり少ないのが現状です。
その場合どうしたら良いでしょうか?
住所や建物名をインターネットで検索するのが
良いと思います。かなり的確にヒントがでて、見つかりやすいと思います。また、無料あぷ[…]