一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 近藤です。

     

    法人の役員報酬について「へえ〜」と思ったことがあったので書きます。

     

    役員報酬は年に1度だけ期首に設定ができます。

    しかも3ヶ月以内に決定して届出ないといけません。

    その期間を過ぎると、特別な理由がない限り変更できなくなります。

     

    特に初年度は悩みますね。

    利益の見通しも実際にどうなるか分からない状態で、年間の役員報酬を決めないといけません。

    安く[…]

  • 近藤です。

    この度、法人成りをしまして合同会社を設立しました。

    取引先からの要請もありましたが、事業としても今後色々と新しいことを進めていきたいと思っていたこともあり、会社設立ということになりました。

     

    しばらくは1人会社ですが、少しずつでも仲間を増やしていけたらと思っております。

    年内は個人事業として引き続き仕事をし、年明けから本格的に事業を法人に移管する形になります。

     

    登記と[…]

  • 私自身、法人化もしていなければ従業員も雇っているわけでは無いので、偉そうに経営を語れるわけではないのですが。。。

    この記事で稲盛和夫氏の話されている内容を読んで、刺さるものがあったので紹介します。

    税金に対しての考え方を説かれています。

    私は稲盛氏を称賛している訳では無いのですが、もやもやしたものがスッと腑に落ちた感じがしました。

     

    私自身は経費については後ろめたいことはしていないつもりですし、利[…]

  • こんにちは。近藤です。

    昨年末にCentOS 8が2021年でサポート終了とアナウンスされました。[…]

  • こんにちは。近藤です。

    フリーランスのシステムエンジニアとして活動しています。

     

    現在、とある案件でプロジェクトマネージャーをしています。

    マネージャーとしての活動としては、PJの工程管理、利害関係者との折衝、各種レビュー対応など多岐に渡るのですが、

    その中でも折衝に関して自分が心がけていることをまとめます。

     

    <ミーティング前>

    ①折衝事項の整理と、ゴールのポイント・妥協で[…]

  • こんにちは。近藤です。

    最近、XRコンテンツ開発の勉強を始めまして、BlenderとUnityの講座を受講しています。

    Blender面白いですね。

     

    Blenderというのは、3Dモデルを作成するツールで、無料で利用することができます。

    まだまだやり始めたところなんですが、簡単なものなら作成できるようになりました。

     

    今まで業務系のシステム開発ばかりだったので、新鮮ですごく楽しい[…]

  • こんにちは。近藤です。

     

    最近HoloLens2を買いました。

    MicrosoftのMRグラスです。

     

    非常によくできてます。未来感がすごいです。

    目の前のホログラムを手で操作できますし、オブジェクトの表現力もすごいです。(ここはアプリ次第かな?)

     

    今後、MRの研究や、ウェアラブル、IoTの研究開発も進めていこうかと思っています。

    成果が出たら報告します。

  • こんにちは。近藤です。

     

    前回は、公的個人認証とはどういうものかをざっくりと説明しました。

    前回の説明の最後にも書きましたが、説明の中でマイナンバーカードはキーワードとして出てきましたが、マイナンバーは出てきていないことを説明します。

     

    仕事で何人かにヒアリングをしたことがあるのですが、公的個人認証とマイナンバーが混同されている方が結構いるように思います。

    公的個人認証ではマイナンバー(個人番号)は登場しません[…]

  • こんにちは。近藤です。

    前回、オンライン上での問題として「申請者が誰か?」ということがあると書きました。

    どういうことかというと、

    オンラインは対面ではないので、「申請をしてきた人間が本当にその人かどうか」を担保することを人が確認できません。

     

    例えば、私コンドウが、とあるサービスの利用申請をオンライン上でしたとします。

    この時、申請した人が本当にコンドウかどうかは本人以外はわかりません。

    もしかしたら、誰か別[…]

  • こんにちは。近藤です。

    仕事でマイナンバーカードを用いたPKI(公開鍵認証基盤)の開発、普及促進などの活動をしています。

    みなさん、マイナンバーカード持っていますか?

    今後、保険証をマイナンバーカードに統合し、従来の保険証発行を廃止する検討が進んでいます。

    また、免許証との統合も検討が進められています。

     

    賛否両論ありますが、国家としてのデジタル行政を進めていく中、マイナンバーカード活用の[…]

  • 近藤生志 さんのプロフィールが更新されました。 4年 4か月前

  • こんにちは。近藤です。

    現在、3つのPJを同時進行で進めているのですが、そのうちの1つが本稼働を迎え一区切りつきました。

    結果として稼働が1年2ヶ月ほど遅れた炎上PJだったのですが、今月何とか稼働を迎え一区切りつけることができました。

    本PJ は自身としては貴重な経験でしたので、備忘としてまとめます。

     

    <引き継ぎ>

    このPJは元々別の会社が進めていた案件だったのですが、その会社が途中で撤[…]

  • 近藤です。

     

    私は普段Macbook Proをメイン機、Windows10端末(Lenovo Legion)をサブ機として開発をしています。

    企業向けシステムだ[…]

  • 近藤です。

    コロナの関係で、3月中旬からお客様先が完全リモートワークになりました。

    PJ管理をしているPJでも各技術者が滞りなく開発を進めれられる様に早急に対応が必要となりました。

     

    とりあえず、スケジュール・工程管理をBrabioに移行。

    課題管理・リリース管理は以前から使っているRedmine。(Brabioのタスクと課題Noで紐付け)

    PJメンバー間の連絡手段はChatwork上のグ[…]

  • こんにちは。近藤です。

    最近、仕事仲間とXR(MR、AR、VR)の話になりまして、買ってしまいました。

    ホログラム株式会社の「だんグラ」です。

    今まで興味がありつつも、なかなか手が出せなかったのですが、これからいろいろ触ってみたいと思います。

    (Microsoft社のHoloLens2も手に入れたいのですが、もう少し安くならないかな。)

  • こんにちは。近藤です。

     

    数ヶ月前に、知り合いから「プログラム未経験だけどフリーランスとして仕事して行きたいと考えている。その準備としてスクールに通うのと転職するのならどっちが良いと思う?」と相談を受けました。

    最近、「未経験からフリーランスに」的な広告とかを結構目にするので「あー、何かそういう広告を見たんだな」と思ったわけですが、

    この時は「スクールに通うのが良いかどうかはわからない。ただ、一回は転[…]

  • こんにちは。近藤です。

    先月の記事で「手作りラジコン」について書きましたが、無事完成しました。

    出来上がったものがこちら↓

    配線図はこちら↓

    <必要なもの>

    部品名
    個数

    RaspberryPi 3+ セット

    (HDMIケーブル、電源ケーブル、microSDなど必要なものが一式入っているもの)
    1

    Micro Usbケーブル(急速充電対[…]

  • こんにちは。近藤です。

    もうすぐお盆ですね。お休みを取られる方も多いのではないでしょうか。

    暑い日が続いているので、体調には気をつけてくださいね。

    我が家の小学2年生の息子も夏休みに入り色々とやりたいことがある様です。

    (時間がたっぷりあるので、新しいことにチャレンジしたくなる様です)

     

    今日は、そんなうちの息子の話です。

    先日、「お父さん、自由研究で何か動くもの作りたい。」と相談を[…]

  • こんにちは。近藤です。

     

    仕事で公的個人認証基盤とその関連サービスの企画・開発を担当していることもあり、

    マイナンバーカードや公的個人認証(JPKI)の動向を常日頃追っているのですが、

    この秋リリース予定のiOS13からiphoneでマイナンバーカードの読み取りが可能となる見込みです。

     

    これまでのiPhoneでもハードウェア的にはNFCに対応していたのですが、利用用途が限られていました[…]

  • こんにちは。近藤です。

    4月21日に8年ぶりくらいにIPAの情報処理試験を受けてきました。

    受験したのは「情報処理安全確保支援士」試験です。

     

    お恥ずかしい話ですが、私、基本情報技術者試験とOMG認定UMLファンダメンタルくらいしか合格したものが無くて。。。

    いい加減、そろそろ何か資格を取ろうかと思った時に、今の自分に身近で必要なものと考えたら「情報処理安全確保支援士」でした。

    ちょうど仕[…]

  • さらに読み込む
一覧へ戻る