一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • お世話になっております。

    夏の繁忙期も終わり秋に差し掛かりこれからは冬の繁忙期に向けての準備段階に入ります。昨年対比で見直す点、良かった点は継続または更に向上を目指し目標達成へと邁進していきます。

    至る所では交通事故ゼロに向けて安全強化月間等で撲滅運動が行われています。仕事上でのトラブル、運転交通事故、やはり焦らず常に平常心を保つことを根底に置くこと、これにつきると

    思います。車のメンテナンスにも注視し冬の繁[…]

  • 皆様、お世話になります。

    連日の猛暑での仕事、8月も終わり9月に入ります。暑さもようやく落ち着いてくるのではと思います。数日前に家族がウイルス感染症を患い入院する事態にまで発展し看病に至るという出来事がありました。コロナではないのですが専門医からは少しずつではありますが回復に向かっているとのことでようやく退院の許可がでて家での療養となりました。1日だけでしたが仕事を休まなければならなくなり関係各所からは絶大なるご協力いた[…]

  • 皆様、お世話になります。4回目の投稿になります。

    7月もあっという間に、8月を向かえようとしています。最近は荷量も落ち着いています。日頃から心掛けていることなのですが同業他社の配達員さんとエレベーター内とかエントランス内とかで遭遇する時、なるべく挨拶をしたりこちらから話しかけるようにしています。何気ない会話から情報を得たり発信したりコミュニケーションを取り合うことでいい関係性が保てるような気がします。以前、配達先まで迷っ[…]

  • 年間通して行われているいろいろなイベント、お誕生日、バレンタイン、母の日、父の日、クリスマス、年末年始、各季節、それぞれにはプレゼントやご贈答で荷物が動きます。我々の中では年2回あるお中元、お歳暮を繁忙期と呼んでいますがそのお中元の時期が明日よりスタートします。普段の物量に比べて相当数の荷物が動きます。そして様々な注意点も配慮の上遂行していかなければなりません。

    1、誤配(特にイレギュラー配送での住所相違)

    2、時[…]

  • 皆様、お世話になります。

    最近仕事中に思うことで車、自転車、歩行者それぞれ毎日のように動き常に危険が隣り合わせで一歩間違えると不運にも大事故に発展してしまうことだってあります。これだけは絶対に避けなければなりません。自身も細心の注意を払い意識はしていますが最近思うのが自転車の運転です。一時不停止、過剰に積んでいる荷物でのフラフラ走行、子どもを前後に乗せての3人乗りの主婦、それぞれ目にしますが更に時間に追われているのか運転[…]

  • 皆様初めまして。

    この度、全国個人事業主支援協会にお世話になることになりました松井一博と申します、宜しくお願い致します。

    今回初投稿になりますので簡単ではありますが自己紹介をさせていただきたいと思います。自身、東京都杉並区在住で現在54歳3人家族です。

    出身地は新潟県三条市になります。前職で関東方面に拠点を置き全国展開の仕事に携わり現在に至ります。配送業は今年で4年目で主に東京都

    世田谷区内での業務にな[…]

  • 松井 一博 さんのプロフィールが更新されました。 2年 2か月前

一覧へ戻る