南 達矢 wrote a new post, 住宅ローン 5日 10時間前
土地の値段も家の値段も上がり続け前以上に若い世代が一戸建てやマンションの購入に至るにはハードルが高くなった。大手の銀行でも住宅ローン40年プランが可能になったり中には50年プランがある銀行も出始めている。人生の半分が借金の生活になってまでマイホームを手に入れるメリットがあるのか。一生賃貸で暮らすのか。これから先、日本の住宅環境はどうなっていくのだろうか。
南 達矢 wrote a new post, 悪循環 1か月 1週間前
建材の値段も土地の価格も高騰している中で今となっては3000万以上出しても中々満足のいく土地の広さや家の間取りを実現できない人も多くなってきていると思う。平屋はむしろ贅沢な建物かもしれない。狭小の3階建てや狭いガレージ、ガレージ無し。明らかに収納スペースが不足している建売。気密や高断熱といった標準仕様のグレードアップに伴う値上げ。住宅ローン50年。何か負担ばかりが増えているような。安い手間。スピード重視の粗い仕事。どれも悪循環[…]
南 達矢 wrote a new post, 熱中症対策 2か月 2週間前
今となっては当たり前になった空調服。盆を過ぎても暑い日が続き、まだまだ空調服は手放せません。空調服だけでなく水冷服など熱中症や暑さ対策の関連商品もかなり増えてきたが、ここ最近で気になるのは置くだけのスポットクーラーやポータブルエアコン。数年後には夏場は現場に1台エアコン設置が当たり前の時代が来ているかもしれない。
南 達矢 wrote a new post, 掛け持ち 3か月 1週間前
現在は引き続き新築工事とアパートの一室を丸々リノベーションする工事を掛け持ちしていて、新築の方は何かとトラブル続きでスムーズとは言い難い状況ながらもボチボチ進行中。リノベーションやリフォームの工事は勉強になることもまだまだ多く普段とはまた違った作業内容が気分転換にもなる。お盆までは二現場を行き来してバタバタだが工程を整理して着実にひとつずつ片付けていきたいと思う。
南 達矢 wrote a new post, 梅雨明け 4か月 1週間前
今年の梅雨は特に長期的な雨を感じることもなく梅雨が明けたらしい。長らく付き合いをしていた工務店を離れ心機一転、別の工務店の仕事をもらい昨日無事上棟を終えました。初めてのところなので仕様や納まりを確認しないといけないことも多いが外張り断熱など今まで経験してきた仕事を活かせるところも多く2025年また次のステージにステップアップ出来るように新たな気持ちで取り組んでいきたい。
南 達矢 wrote a new post, それ今言う? 6か月 3週間前
今日は仕上げ工事でした。階段手摺の復旧や建具扉の吊り込み、物干し金物の取付け、可動棚の施工等、クロス工事が終わってからの工事になり大工工事では1番最終の工事になります。そのタイミングになって、あれをやってほしい、これをやってほしい、これも付けてほしい。限られた時間の中で仕上げ工事の内容を整理し段取りを組んでも、そんなイレギュラーを起こされると終わるわけがない。追加の作業が増えた分の日にちや時間を見てくれれば良いが、そういうわけ[…]
南 達矢 wrote a new post, 皺寄せはいつも職人に 7か月 3週間前
今担当している物件は設計士と施主の間で認識の違いがあり上棟後まもなく工事が2週間程ストップ。
小屋束から上を全解体して屋根勾配を変えて組み直すという、とんでもない工事になった。
2週間程現場が止まっていたのにも関わらず工期も然程伸びず、しんどい思いをするのは職人。
大工工事もまともに影響を受ける。早く進めたくても詳細が決まっていなかったり変更、変更で嫌になる。
今月に入ってから毎日残業の日々。明日からも[…]
南 達矢 wrote a new post, 安全第一 8か月 3週間前
今年は関西圏もよく雪が降りますね。今年最初の建て方も雪の中の作業で2階の床がスケートリンクの様にツルツルでした。午後からは雪が止んだので屋根の工事も無事に完了したのですが、改めて危機管理や安全作業を意識する良い機会にもなりました。また仕事だけでなく車の運転においても現場への道中や休日の運転でも雪による路面凍結などに注意して今年も1年、安全第一で頑張っていきたいと思います。
南 達矢 wrote a new post, 確定申告 9か月 1週間前
独立開業をして去年1年間、知り合いの勧めでレシート管理等会計アプリを使って記帳してきましたが、年が明けて、いよいよ確定申告の時期になり手続きを進めようとしてみたものの分からないことが多すぎて自分で申告するのは諦めた。インボイスや控除関係、そもそも青色にするのか白色にするのか、結局プロに任せるのが最善。とりあえず確定申告の時期だけ税理士にお任せすることに決めました。2年目も悩みながら頑張ります。
南 達矢 wrote a new post, 2024年振り返り 10か月 1週間前
今年から独立、開業して1年無事に終えることが出来ました。
2025年も年明け早々に新しく請け負う物件の土台敷き、建て方工事を控えていて、新年も引き続き忙しい年明けになりそうです。ひとつひとつ経験を積み重ね、来年もお客様により良い技術を提供できるよう努めていきたいです。
来年は今年よりも少し幅広く色々なことにチャレンジしながら仕事の幅を広げていく事を目標に自分の技術や知識を高めつつ今年以上に成長を実感できる1年にしたいと思います。
南 達矢 wrote a new post, フロアタイル 11か月 2週間前
引き続き注文住宅の新築工事を請負中で現在は各階のフローリング及びフロアタイル貼り工事が完了し内壁のボード張り工事が進行中です。住宅の床に関して少し前までは、トイレや洗面脱衣室などはCFと呼ばれるクッションフロアが多く使われていたと思いますが現状、注文住宅のトイレ、洗面脱衣室をはじめキッチンやキッチン続きのパントリーなど水回りの多くはフロアタイルを使用することが多くなりました。耐水性が高く、掃除もしやすいのでオススメです。
南 達矢 wrote a new post, 高気密住宅 1年前
主に注文住宅の大工工事をメインに活動しておりますが、
最近の戸建住宅の方向性として高断熱、高気密の住宅があります。
気密シート、コーキング、テープ処理などハウスメーカーや工務店が
様々な仕様や施工方法などの工夫をして気密検査において
少しでも良い数値を出そうと奮闘しています。
しかしながら住宅には通気も大事な要素である為、施工方法を間違えれば
結露の原因になることもあります。高気密でありなが[…]
南 達矢 さんのプロフィールが更新されました。 1年前