一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • こんにちは、水田です。

    今まで、Excelに画像を挿入するときは、タブにある「挿入」→「写真」→「図をファイルから挿入」でやっていたのですが、画像のサイズが大きくなると画質が自動的に調整されてしまうようで、画像が粗くなって困ってしまいました。

    Excel For Mac(Microsoft 365のやつ)だからなのかはわからないですが、設定を探してみても変更できそうな箇所もありませんでした。

    解決策としては、[…]

  • こんにちは、水田です。

    まだリモートブランチにプッシュしていないローカルのコミットを変更するときにgit commit –amendをするとCommitDateが更新されるのですが、Sourcetreeというツールで見たときに変更していないコミットの履歴の表示のされ方が違う(AuthorDateとCommi[…]

  • こんにちは、水田です。

    たまにnpx ~というコマンドに出会うことがあり、なんとなく使っていたので調べてみました。(最近だとCreate React AppでReactアプリを作成する際の公式ドキュメントで出くわしました。)

    npxコマンドはnpx のような感じで実行し、指定したパッケージがローカルにインストールされていれば、それを実行し、無ければリモートから指定[…]

  • こんにちは、水田です。

    Macでのやり方になりますが、Shift + optionを押しながらマウスのドラッグなどで矩形選択できます。

    あとはoption + command + ↓とShift + →とか、メニューバーの選択から列の選択モードにした状態でもできます。

    矩形(くけい)選択を短形(たんけい)選択だと、この投稿をするまで勘違いしていたことは内緒です…
    形が似ている漢字を間違えることってた[…]

  • こんにちは、水田です。

    Gitでアカウントを使い分けしていて、コミットしたときにauthorとcommitterが意図していない名前とメールアドレスになってしまったので修正方法を調べました。

    (ローカルでuser.nameとuser.emailを設定するのを忘れてしまって、コミットしたときにauthorとcommitterがグローバル設定の方になりました…)

    git commit –amend –re[…]

  • こんにちは、水田です。

    Macの標準機能でスクリーンショットを撮って、それをExcelに貼り付けたときに影が付いてしまうのが気になったのですが、画面上でポチポチ設定するところが見当たらなかったので影を消す方法を調べました。OSはmacOS Big Surです。影が付くのは「選択したウィンドウを取り込む」で撮ったときだけみたいです…

    ターミナルで、以下のコマンドで影を消すことができました。
    defaults w[…]

  • はじめまして、フリーランスでシステムエンジニアをやっている水田と申します。

    普段、作業ブランチをプッシュするときにgit push -u origin HEADを使っているのですが、なんとなく使っているので、少し意味を調べてみようと思います。

    このコマンド自体は、現在作業しているブランチをリモートブランチにプッシュするものです。付けないとエラーになるので付けている-[…]

  • 水田 悟 さんのプロフィールが更新されました。 3年 11か月前

一覧へ戻る