中川 豪 wrote a new post, Encode, Encryptoについて 1日 2時間前
こんにちは。
私はフリーランスでソフトウェアエンジニアとして、バックエンドやインフラ面からアプリ構築を支援したりしています。
今回はEncode, Encryptoについてざっくりと書きます。
encode と decode、および encrypt と decrypt は、データ処理の文脈でよく使われる概念ですが、それぞれ異なる意味と目的を持っています。
以下で詳しく解説します。
Enco[…]
中川 豪 wrote a new post, イベントソーシングについて 3週間 5日前
こんにちは。
私は普段フリーランスエンジニアとして、バックエンドやインフラ面からアプリ構築を支援したりしています。
今回は、設計の概念であるイベントソーシングについてざっくりと書きます。
◇イベントソーシング
イベントソーシング(Event Sourcing)は、データベース内のエンティティの状態を “状態の変更イベント” のログとして記録する手法です。
通常、データベースのエンティティ(たとえば注文やユーザ[…]
中川 豪 wrote a new post, ドメイン駆動設計をはじめよう 第一章覚書 3か月前
こんにちは。
私は普段フリーランスエンジニアとして、バックエンドやインフラ面からアプリ構築を支援したりしています。
今回から、新しく読み始めた技術書、オライリーの「ドメイン駆動設計をはじめように」ついてざっくりとメモを書きます。
◇第一章覚書
ソフトウェア開発は難しい。よってDDDを導入する。
1.考え方としてドメインをサブドメインに分け、サブドメインを中核、一般、補完とした。
ドメイン: スタバはコー[…]
中川 豪 wrote a new post, AWS SQS, SNSの違いについて 4か月前
こんにちは。
私は普段フリーランスエンジニアとして、バックエンドやインフラ面からアプリ構築を支援したりしています。
今回はAWS SQS,SNS についてざっくりと書きます。
AWS SQS(Simple Queue Service)とAWS SNS(Simple Notification Service)は、どちらもメッセージングサービスですが、それぞれ異なるユースケースに[…]
中川 豪 wrote a new post, AWS fargate について 5か月前
こんにちは。
私は普段フリーランスエンジニアとして、バックエンドやインフラ面からアプリ構築を支援したりしています。
今回はAWS Fargate についてざっくりと書きます。
◇概要
AWS Fargateは、Dockerコンテナを実行するためのサーバーレスコンピューティングサービスです。
ホストマシンを意識せずにコンテナを実行できる環境を提供し、AWS Fargat[…]
中川 豪 wrote a new post, VScode拡張 "Rest Client"について 7か月前
こんにちは。
私はフリーランスエンジニアとして、バックエンドやインフラ面からアプリ構築を支援したりしています。
今回はVScode拡張 “Rest Client”についてついてざっくりと書きます。
◇VScode拡張 “Rest Client”についての概要
「REST Client」は、Visual Studio Code(VS Code)の拡張機能の1つであり、HTT[…]
中川 豪 wrote a new post, Dependabotについて 8か月前
こんにちは。
私はフリーランスエンジニアとして、バックエンドやインフラ面からアプリ構築を支援したりしています。
今回はDependabotついてざっくりと書きます。
◇Dependabotの概要
Dependabotは、GitHubリポジトリの依存関係を監視し、定期的に更新をチェックしてくれるボットです。以下にDependabotの特徴とメリット、そしてデメリットを示します。
特徴
◇自動アップデート[…]
中川 豪 wrote a new post, golangci-lintについて 10か月 1週間前
こんにちは。
私はソフトウェアエンジニアとして、日々フリーランスとして活動しています。
今回は、Goコードの静的解析を行うツールの1つのgolangci-lintついて述べてみたいと思います。
○概要
golangci-lintは、Go言語のプロジェクトで静的解析を行うためのツールです。
主な目的は、コードの品質向上、一貫性の維持、潜在的なバグの早期発見です。以下に、golangci-lintの主な概要を述べます[…]
中川 豪 wrote a new post, k8sのkustomizeについて 11か月前
こんにちは。
私はソフトウェアエンジニアとして、日々フリーランスで活動しています。今回は、k8sのkustomizeについて述べてみたいと思います。
○kustomizeの概要
Kustomize(カスタマイズ)は、Kubernetesのマニフェストファイルを柔軟に管理し、環境ごとに設定を変更できるツールです。
kustomization.yaml ファイルを使用して、構成の変更やパッチを適用することができます[…]
中川 豪 wrote a new post, マイクロサービスアーキテクチャについて 12か月前
こんにちは。
私はソフトウェアエンジニアとして、日々フリーランスで活動しています。今回は、マイクロサービスアーキテクチャについて、その基本的な概念や利点について述べてみたいと思います。
○マイクロサービスアーキテクチャの概要
マイクロサービスアーキテクチャは、ソフトウェアを小さな独立したサービス(マイクロサービス)に分割し、それらが連携して一つのアプリケーションを構築するアーキテクチャスタイルです。
主な特[…]
中川 豪 wrote a new post, Cloud Spannerについて 1年 1か月前
こんにちは。
私はフリーランスでソフトウェアエンジニアとして、バックエンドやインフラ面からアプリ構築を支援したりしています。
今回はGoogle Cloud Spannerついてざっくりと書きます。
◇Google Cloud Spannerは、Google Cloudのデータベースサービスの1つで、分散データベース管理システム(Distributed Database Management Syste[…]
中川 豪 wrote a new post, Mermaid.jsについて 1年 2か月前
私はフリーランスでソフトウェアエンジニアとして、バックエンドやインフラ面からアプリ構築を支援したりしています。
今回はマークダウン構文「Mermaid」について完全に主観でざっくりと書きます。
◇Mermaidとは
Mermaidとは、フローチャート、シーケンス図、クラス図、ガントチャート、およびgitグラフなど表現できるマークダウン構文です。
コードから良い感じのグラフを生成できるものになっています。
詳し[…]
中川 豪 wrote a new post, Openapiについて 1年 4か月前
こんにちは。
私はフリーランスでソフトウェアエンジニアとして、バックエンドやインフラ面からアプリ構築を支援したりしています。
今回はWEB開発における
Openapiついてざっくりと書きます。
◇OpenAPI(オープンエーピーアイ)は、以前はSwaggerとして知られていたオープンソースのフレームワークであり、
Webサービスの設計・ドキュメント化・テスト・実装を効率的に行うためのツールセットです。
RE[…]
中川 豪 wrote a new post, sessionとcookieの関係について 1年 5か月前
こんにちは。
私はフリーランスでソフトウェアエンジニアとして、バックエンドやインフラ面からアプリ構築を支援したりしています。
今回はWEB開発における
sessionとcookieの関係についてざっくりと書きます。
◇セッションとは
セッションとは、サーバーとクライアント(通常はウェブブラウザ)の間で状態を保持する仕組みです。
セッションは一時的なデータストレージであり、ユーザーがウェブサイトにアクセスして[…]
中川 豪 wrote a new post, 最近の稼働について所感 1年 6か月前
こんにちは。
私はフリーランスでソフトウェアエンジニアとして、バックエンドやインフラ面からアプリ構築を支援したりしています。
今回はフリーランス4年目の稼働の近況を書き留めたいと思います。
1年目と比べると時給は少しずつ上がってきています。
技術力も初めの頃と比較するとついてきた方ではないかと。
しかしながら、いつまで経ってもエラーにぶつかると解決するのは苦しい作業なので、経験と共に仕事が楽になってきたかと言われ[…]