中津 晋 wrote a new post, 企業に義務化された熱中症対策の具体的な内容と実施方法 1週間前
2024年の職場における熱中症死傷者数は1,257人、死亡者数は31人という深刻な状況を受け、2025年6月1日から企業に熱中症対策が義務付けられました。本記事では、新たに義務化された3つの対策項目と、効果的な熱中症予防策について詳しく解説します。
■熱中症の基礎知識と危険性
熱中症とは、高温多湿な環境下で発汗による体温調整がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態を指します。症状の重症度はⅠ度からⅢ度に分類され、Ⅰ度は[…]
中津 晋 wrote a new post, 2025年4月スタート、育児時短就業給付金で柔軟な働き方を支援 1か月 4週間前
2025年4月から「育児時短就業給付金」が新設され、子育て中の従業員の時短勤務を経済面から支援します。この制度は、子どもが2歳になるまでの間、短時間勤務中に支払われた賃金額の10%相当が支給されるもので、短時間勤務制度の利用による賃金低下を補うことができます。
対象となるのは2歳未満の子どもを育てるために週の所定労働時間を短縮して勤務する雇用保険の被保険者です。支給要件としては、育児休業給付金等を受給していない月であることな[…]
中津 晋 wrote a new post, 出生後休業支援給付金制度がスタート。育児と仕事の両立をさらに支援 2か月 1週間前
2025年4月から「出生後休業支援給付金」と「育児時短就業給付金」が新設され、育児と仕事の両立支援が一層充実します。
出生後休業支援給付金とは
この制度は、両親ともに働き、ともに育児を行う「共働き・共育て」を推進し、特に男性の育児休業取得を促進するための給付金です。
現状、男性の育児休業取得率は2023年度で3割にとどまり、女性の8割半ばと大きな開きがあります。また、男性の取得期間は2週間未満が約4割と短期間の傾向に[…]