二宮 有希 wrote a new post, タロットって何?どう選ぶの?どう読むの? 3日 16時間前
タロットカードは「未来を当てる道具」じゃなくて、「心の中を映す鏡」みたいなもの。
誰かや何かに答えを委ねるんじゃなく、自分の中の声を拾い上げるために使う。
だから、最初は意味を全部覚えようとしなくてもいい。カードを見たときに感じた“印象”の方がずっと大事。
どんなタロットを選べばいいの?
見た瞬間に「これ、好き」と思えるデッキを選ぶのが一番。
古典のライダー・ウェイト版は解釈の土台になりやすいけど、[…]
二宮 有希 wrote a new post, タロットは「未来を当てる道具」ではない 1か月前
タロットカードというと「当たる・当たらない」で語られがちですが、本来は未来を予言するためだけの道具ではありません。
カードに描かれた象徴や物語を通して、自分の内側にある気持ちや状況を整理する“鏡”のような役割を果たします。未来を一方的に決めつけるものではなく、「今の自分がどの方向を選びそうか」を映し出してくれる存在です。
78枚のカードが映す世界
タロットは「大アルカナ22枚」と「小アルカナ56枚」、計78枚で構[…]