能戸 克浩 wrote a new post, 毎日の危険予知ミーティング 1週間 4日前
私は個人事業主として電気工事を行っています
私が入っている現場ではほとんどが朝礼や作業前ミーティングを行います。 当然その日行う作業の危険箇所を説明されたりします。 なので説明されたところを特に注意して仕事しますが、ミーティングを聞いていない作業者も割といます。
ミーティング終わってから「今日何やるんですか?」とか言う人さえいます。
自分が入った現場では今のところいませんが、知り合い伝いできいたり自分が別現場に行ってると[…]
能戸 克浩 wrote a new post, トラブルが起きた時の連絡 2か月 1週間前
私は一人親方として電気工事をしておりますが、運用中のお客様の建物での作業を多く行っております
万が一ブレーカーを落としてしまったり、地絡、短絡、感電などが起きたとき、自分だけではなくお客様やさらにその先のお客様にも迷惑がかかってしまいます
同じような仕事をされてる方もいるかも知れませんがその場合焦って自分で対応しようとするひともいると思いますが、まず連絡が大事です
連絡することで大事になってしまうのでは と思う[…]
能戸 克浩 wrote a new post, 怪我をして困るのは自分だけじゃない 3か月 1週間前
私は電気工事の仕事をしているのですが、今まで仕事で大きな怪我をしたことがありません
もちろん日々危険予知はしているのですが、あともう少しで大怪我していたな と思うことはあります
そういった日々の気づきが大事だと思いますが、万が一怪我をしてしまうと自分だけでなく周りに迷惑がかかります
元請けや上長はどんな危険があるか周知していなかったのかと問われますし、対策書など書く時間を取られます
他の作業者は今までやらな[…]
能戸 克浩 wrote a new post, 新築現場と改修現場の違い 8か月 2週間前
私は電気工事をしておりますが、新築現場も入りますし改修現場も入ります。
今回はその違いによって現場での振る舞いが変わるのを話させていただきます
新築現場は進捗によりますが仕上がっていないときは割と雑に仕事してる人が多いです。最終的に壁や床を仕上がったときに見えなくなるのでぶつけたりということがよくあります。
反対に改修工事は既に仕上がっているところに入って作業するのでしっかり養生して、周りにぶつけないよう注意[…]