大西 亮平 wrote a new post, 色々な通訳業 2週間 1日前
今回は色々な通訳業について書いていきたいと思います。
通訳業というと同時通訳者をイメージする方が多いと思います。 しかし通訳者は他にも様々な場面で活躍しています。
例えば法定通訳人という通訳者がいます。 法定通訳人はその名の通り、法廷で通訳する人です。 ビジネスの会議通訳とは異なり、法律用語や罪の名前、法制度などを理解しておく必要があります。 また大人数が集まり、被告人の人生が決まる法廷では、通訳人は非常に[…]
大西 亮平 wrote a new post, 会議通訳の種類 1か月 2週間前
私は会議通訳を本業としています。初回の今月は通訳の種類について、簡潔に書いてみたいと思います。
通訳には大きく2種類あります。逐次通訳と同時通訳です。
逐次通訳では、人が話している間通訳者はメモを取ります。話し終わったら、通訳者が英語などに訳し始めます。このため、時間は通訳を介さない場合の約2倍かかります。
同時通訳は文字通り、人が話している間に通訳者も英語などに訳すものです。通訳を介さない[…]
大西 亮平 wrote a new post, 通訳の種類 1か月 2週間前
私は会議通訳を本業としています。初回の今月は通訳の種類について、簡潔に書いてみたいと思います。 通訳には大きく2種類あります。逐次通訳と同時通訳です。 逐次通訳では、人が話している間通訳者はメモを取ります。話し終わったら、通訳者が英語などに訳し始めます。このため、時間は通訳を介さない場合の約2倍かかります。 同時通訳は文字通り、人が話している間に通訳者も英語などに訳すものです。通訳を介さない場合と比べても、そこまで会議時[…]
大西 亮平 さんのプロフィールが更新されました。 1か月 2週間前