櫻井 慎二朗 wrote a new post, Youtubeで見るエンタメ 1年 7か月前
エンタメには、色々な形があるが、2023年のライブ情報をまとめて考える。
2022年に行ったライブの映像や、ビデオ映像を期間限定であげて、次のイベントへの近道を作る方法が一番勢いがあるかなと思いました
また、映画など公開前には、以前の映画をロードショー、Youtubeで無料で見せることは大きな集客と想起を呼ぶ
関連作品で、既に賞味期限が切れていても、繋がりを付けることで新たな付加価値を作り、広告として使える良い例である
櫻井 慎二朗 wrote a new post, 身体の話_肺に影があるといわれて 1年 9か月前
最近CTを撮影する機会があり、「肺に影がある」と言われました。
きっかけは、ネットサーフィンでの流れから、セルフチェックの検査で、脳のMRI・肺のCT・内臓脂肪などを確認できる。というプランを知り、興味本位で受けてみることに。
ある意味「転ばぬ先の杖」だなーとか思いつつ。
結果、肺に影があることがわかりました。
元々鼻や喉などをケアしていた自分ではありますが、「影がある」というのは驚きでした。
かかりつけ[…]
櫻井 慎二朗 wrote a new post, RVCとAIによる驚きの成長率について 1年 9か月前
少し前にAIの話を書いたのだが、さらに面白い記事や内容を確認したのでまとめたいと思いました。
RVC(Retrieval-based Voice Changer)について
リアルタイムボイスチェンジャーの技術自体は昔からある
カラオケのボイスチェンジが良い例だが、
男性→女性、などの場合は簡単に言うと低音域を切り[…]
櫻井 慎二朗 wrote a new post, コロナ五類で見えてくるもの 1年 10か月前
ゴールデンウィークが明けました。
ゴールデンウィーク中も人の移動が多かったですが、コロナが五類になり、その人出はさらに増えたように、この土日で思いました。
実際に、データを見てみるとどうでしょうか?
意外にこの土日で急に増えたわけではないようです。
しかし、この1か月明らかに平均値は上がっております。
マスクの緩和も進んでおり、1回どこかでまた感染の広がりを見せる可能性も懸念されるなあ、と思ってお[…]
櫻井 慎二朗 wrote a new post, AIは禁止になることはあるのか? 1年 12か月前
最近、ChatGPTが話題になり、AIへの関心が高まっている。
OpenAIに対し、調査や規制が入っているのが現状である。
それは、学習に使用している情報が、どのように集められているかが不透明であり、
個人情報を使用している可能性もあるからである。
欧州連合(EU)は2021年4月に、AI規制法案を公表している。
これからのAIの発展は、加速的に進む。ただし、それらが安全であるかどうか?は非常に重要な[…]
櫻井 慎二朗 wrote a new post, ChatGPTとは?AIがさらに身近になってくる 2年 1か月前
ChatGPT(チャットジーピーティー)とは?
ChatGPTをご存知だろうか?
それは、「OpenAI(オープンAI)」という企業が開発したAIチャットサービスのことです。
新たなAIツールとして注目を集めておりますが、どのようなツールなのでしょうか?
下記からアクセス可能。
AI質問ツール
このツールは、AIに質問をすると、様々な回答をAIが返してくれるツールである。
これを使いこなすことによって、今後[…]
櫻井 慎二朗 wrote a new post, 【ご挨拶】事業の内容と拡大について 2年 2か月前
はじめまして、個人事業主としてSakuraArtsという音響制作をメインで行っております。
櫻井慎二朗と申します。
この度こちらに参画させていただきました。良い機会ですので、業務の内容などでシナジーが得られればと思ったのでこちらに記載させていただきます。
◆来歴
僕自身は、もともとコンシューマゲームのエンジニアとして会社員をやっておりました
そこから数年で、プランナーに転身し、10数年業界の中で、[…]