一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 春到来か?!

    さて、みなさんおばんです。昨日は自分が住む所では大雪が降りました。最後の悪あがきだと信じたい。笑 昼間は気温が上がり春までもうすぐそこです。これからは走りやすい道路になるのでスピードの出し過ぎには注意ですね!!去年の10月に痛い目に遭ってるので。

    ひな祭りも終わり新年度まで後少し、我が家ではイベントがかなりあり出費のラッシュです。少しでも上手くやりくりしないと大変な事になりそうです!笑

    ではまた!!

  • ついこないだ年が明けもう2月にはいり札幌では本日から雪まつり開催!僕自身としては全く雪像に興味がなく早く寒い冬が終わればなとゆう今日この頃です。もちろん催し物は大事なんですけどね!

    この間、趣味である釣りに行き札幌から2時間くらいの某所でホッケの爆釣を体感したまらなかったな。。あの引き。友人達とも久しぶりに交流しあっとゆうまの数時間でした。学生の時は毎日のように遊び、気が付けば大人を迎え、家庭を持ち今日まで特に大きな病気[…]

  • あけましておめでとうございます!

    今年も安心安全に努めていきます!

    さて北海道のある場所では大雪で大変な状態なのに札幌では1月なのに雪がない!!あまりないですこんな事。まぁ運転しやすいんですけどね。汗

    最近では朝から夜までずーっと運転、車内にいるので意外と猫背気味になりつつあります。40にもなるので健康でありたいのが本音ですけど、どうしても乱れてくる今日この頃でした!

    近日中におみくじでも引いてくるかな。

    ではまた

  • 12月も後半になりました。今年も1週間を切りますます今年が終わろうとしてます。

    さて昨日、札幌では雪が降り積雪も雪国らしくなりました。去年に比べるとまだまだですが。

    軽貨物ドライバーを始めて数年たちますがやはり車検は金額がかかりますね。あれもこれもそれも交換しないとNGですだと。。。泣く泣く想定外の出費でしたが軽貨物ドライバーとしては車両が生活の軸&支えになるのでこればっかりはね致し方ない。

    来年こそは流れに[…]

  • みなさん、お世話になってます。

    さて11月に入り世間ではタイヤ交換時期に入りますがパンクのラッシュが相次いでました。タイヤ溝はしっかりあるのになぜ?と会議等であがりました。レンタカーでは無謀な運転の結果で運転してることが発覚しました。先週ではさっそく雪が降り路面は真っ白!!当方はまだ夏タイヤだったので迂回で自宅まで約3時間のダメージになりました。ドライブがてらには丁度良いとしか思うように考え、帰路につきましたとさ。

  • 清野 挙寛 wrote a new post, 2023.10.1 2年前

    お疲れ様です。さて寒くなり秋に突入しました。さっそくですが今日は日曜日。今日は決めました!それは車には乗らないと。さすがに今日は休みます。笑

    毎週5時間掛けて出勤してるので車の為にも休ませてあげないと。今月で頂いてる案件が終了します。1日があっとゆうまに過ぎ1ヶ月も瞬く間に過ぎました。事故等には気をつけてまた明日からも自分なりにやってみようと思います。

    紅葉も始まり道南方面も活気が出てきましたよ。笑

    ではまた

  • みなさんお世話になってます!

    さて9月は忙しい毎日になりました。心機一転で新しい事にチャレンジしてる毎日であります。不安ですがね。。。

    夏の暑さもやはり盆を過ぎれば落ち着き過ごしやすい毎日で良かったです。あの暑さは毎日嫌になってしまいます。

    悔しい事がありましたが、きっとそれは真剣に取り組んでるから悔しさが込み上げてくるんだと自問自答してます。これからも不安な毎日でありますが切磋琢磨してやりとげようと思っています!

  • 清野 挙寛 wrote a new post, 8月 2年 1か月前

    みなさん、お世話になってます!

    お盆休みも存分に取り、仕事の方はボチボチの状況であります。家族では海にも行けたし楽しい夏休みでありました。台風が迫ってくるような事(ニュース等)でありましたが気になる所ですね。。。

    明るいニュースと言えば子供達の外出が増えた。事によりインドアからアウトドアになり親としては嬉しく思っております。

    ガソリン価額が高騰する昨今、今後どのような展開が待ち侘びてるのか気になる所でした!

  • 清野 挙寛 wrote a new post, 8月 2年 2か月前

    みなさん! おばんでした。

    さっそく報告です!!今月から色々な事に挑戦しようと思い(この歳で)笑

    フードデリバリーから委託業務へシフト変更です!!いきなり2週目から忙しくなりそうです。中々ハードルは高いですがね。

    さて話しは変わり蒸し暑い日々が続いており寝苦しい夜はため息ものです。上の階の方はエアコンをつけたそうで部屋のドアを開けた瞬間から、つけて良かった!キンキンに冷えてやがるぜ。だとさ それより電気代はどうなるのさね!笑

  • みなさん、日々お疲れ様です!

    さて最近では北海道でも蒸し蒸しとした日が続いており家にはエアコンとゆうものがないので寝る前には水風呂に入ってから就寝するというのが日課になっております。

    コロナが落ち着き始めたフードデリバリーといえばまさに安い案件であっても行くしかない!!という現状です。それを諦めるといつ案件が自分に回ってくるかわからないわけですからね。。

    真夏になると繁忙期と噂があるけれど、それは本当の話なの[…]

  • みなさん、おばんです。さっそくですが6月にはいりお祭り、YOSAKOIの張り出しポスターが目立ちますね。今月から新規で挑戦しようと思い専業フードから副業フードになります。フードを始めて約2年間でしたがコロナも落ち着き世間ではコロナのとは?という、まるで今までにそんな事があったのか??という感じの生活に戻りました今日この頃ですね。

    また新規の委託業務はありがたいことに忙しいと話は聞いてますので、やりがいを感じれたらなと思っています。

  • みなさん!

    お元気でしょうか?ゴールデンウィークも突入し世間では動きのある世界です。閑散期中です。今後、未来どのような仕事をすれば乗り越える事ができるのか毎日試行錯誤しております。外食も世の中は増えフードデリバリーを頼らなくても自分達で買いに行けば安いので、もうフードの時代はこないのでしょうかね?

    札幌では桜も散り、札幌近郊では桜が満開であり動きのある世の中ですね。

    いずれにしてもコロナが終息しそうな事に感謝するしかないですね!

  • みなさん春到来ですね!周りでは花見に盛り上がっており益々今後の外出に期待される毎日になりました。

    さて3月13日からではマスクの着用は自己判断との事でみなさんはいかがお過ごしでしょうか?僕自身ではお店屋さんの中では、しっかりと着用し店外では春を沢山吸ってます。もちろんお客様の前では着用を心掛けています。

    また最近のフードデリバリーの調子ですが割り切って考えるようになりました。配達員も増えた事で中々オファー少なくなり[…]

  • みなさん元気でしょうか?

    コロナも落ち着きフードも閑散期を迎えました。1日の流れの中で今日もダメだったか…と考える中 このままフードデリバリーでは生計を立てるのは難しいと考えるようにもなりました。

    では個人事業主としては、どうなのか?となると、せっかく開業したのでこのまま違う方向で稼ぐ事も視野にしてがんばろうと思ってます。

    今年の6月で車検も迎えるので新しい車の資金も用意せねばいけないし。

    もう少しだけやってみるかな

  • 2月に入り3年ぶりに雪まつりが開催されましたね。海外からも来られ賑やかになりました。

    さてフードデリバリーですが繁忙期です。

    しかし、道路状況が悪く1件配達するのに時間かかるのが最大の難点ですね。

    バレンタインが終われば冬将軍もなくなるので、そうすればお待ちかねの春到来です!

    なんだかんだで冬もあと少しなので今日も1日、雪と戯ながら配達に精を出します。

    PS まだゴールド免許更新中です。安全運転に努めます。

  • 明けましておめでとうございました。

    今年もどうぞよろしくです。

    さて本日から新しい年を迎える事が出来ました。初詣ででは中吉とゆう、まさかの中途半端なおみくじを引き当てました。配送業であるため毎日、天気と睨めっこしていますが最近は大雪にもならず路面は凍結してヒヤッとしますが雪下ろしの面倒な作業がない為、助かっている今日この頃でした。

    また明日からはフードデリバリーに精を出しますが良い方向になるように頑張ります!

  • こんばんは。お世話になってます。

    今月で2022年も終わりに近づきました。振り返ると沢山の出会いと経験をさせてもらいました。良いも悪いも平等ですね!

    軽貨物にてフードデリバリーをさせてもらっていますが、まさに閑散期ですね。コロナ禍から始めたフードですが全然、注文の入り方が違います。ドライバーの数も増えたのもあります。

    最近では道路状況も大変滑りやすく、大雪になれば渋滞を招くので北海道は四季がはっきりしている分[…]

  • どうもです!

    11月に入りタイヤ交換も終えました。デリバリーの方はさっぱりの閑散期突入です。閑散期と言うよりコロナウイルスが落ち着いたので世間では外出が増えましたね。そこで大打撃のフードデリバリーです!!!一時辞めるか悩みましたが違う仕事も請け負う事が出来たので両立し生計を立てようと思います。前より稼働日数は変わらずですが収入の部分では下がる一方であり、これが本当の火の車ですわ。

    すこしでも良くなる様に!

  • 10月に入り肌寒くなった。今月も閑散期である。先月も来月からはきっと忙しくなる!!

    きっと大丈夫だ!と信じてるが結果は数字に出ている。。。昔からピンチはチャンスということがあるが、これは大ピンチである。

    考えていてもしょうがない。悩んでいてもしょうがない。前へ進むしかないな!

    よぉーし気持ち切り替えて変化させるしかないってよ!

    来月はきっと大丈夫!!!寒くなればきっと忙しくなる!お客様に温かい食べ物届け[…]

  • 9月…とうとう閑散期突入

    毎日、やれやれの状態です。待機時間があるせいか余計な事や不安な事ばかり考えるようになりました。

    自分は個人事業主…このままでいいのか、それとも何か別な切り口を見つけそこに行ったほうがいいのか?と自問自答する毎日です。

    雨が降ればユーザーは外出しないで注文増えるが某フードデリバリーは違う。

    オーダー自体を止めてしまう。なぜなら危ないからという理由である。天候が悪ければ悪い[…]

  • さらに読み込む
一覧へ戻る