一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 年始に意気込みを書いておりました通り、今年はコロナ禍で生まれた時間を活用して資格取得に力を入れています。
    先日はAWS資格の中でも初級の「AWS Certified Cloud Practitioner 試験 (CLF-C01)」を受験、合格いたしました。
    学習内容、時間、結果、所感を簡単に述べたいと思います。
    ◯背景
    AWSに関しては過去の案件で2ヶ月程度、触る機会があった程度。
    ◯学習期間
    1週間
    ◯学習[…]

  • 2021年となり早いもので10日以上が経過しました。
    皆さんは一年の抱負とか、計画はすでにバッチリだったりするかと思いますが、
    僕は漠然とした思いをこれから一つ一つ具体化しようかというところです。

    しかし、やはり年の切り替えはいいですね。
    年末は仕事に忙殺されがちですが、年の始まりとなると自然と一年の計画を立てる気分になります。

    昨年は子供も1才を迎え、より家庭に比重をおいて物事を考える一年だったと感じます。[…]

  • C.O.HARA さんがプロフィール写真を変更しました 4年 1か月前

  • C.O.HARA さんがプロフィール写真を変更しました 4年 1か月前

  • C.O.HARA さんがプロフィール写真を変更しました 4年 1か月前

  • C.O.HARA さんのプロフィールが更新されました。 4年 1か月前

  • 人間、ある程度の経験を重ねると、忙しい日々に流されがちで、年々「心動かされる」機会は少なくなって来ます。
    しかし、であるからこそ平凡な日常をHackするようなツールやガジェットと出会うと何歳になっても嬉しくなります。
    年に数回はそういう瞬間が訪れるのですが、先日出会いました。革新的ガジェット。

    こいつです!!!!!<<バーン>>(効果音)

    「Selpic P1」

    これ、なにか分かります??

    ペン? NO
    印鑑[…]

  • この全国個人事業主支援協会の投稿記事のメインの読者はおそらく所属の会員、賛助会員の皆様になるかと思います。
    業界は異なるものの、会社員としてではなく「フリーランス」として仕事をする(または、これからしたい)という結論に至る過程には様々な経緯があるかと思います。

    私も今こうしてフリーランスのITエンジニアとしてお仕事をする立場にありますが、当初は「フリーランスになる」ということは全く想定外でした(笑)
    しかし当初から「[…]

  • 長々と10ヶ月に渡って連載してきたボイトレ論もいよいよ最終回です。
    (気まぐれでシーズン2もあるかもですが、、、)

    これまで論じて来たものを総括するなら、上手な発声に最重要なのは以下に帰結します。

    歌や発声に適切なパラメータを揃える

    ネット社会が普及し、普段のビジネス上での簡易的なやり取りはメールやチャットに置き換えられて来ており、一見すると「声」の重要性は少なくなって来ているように捉えられるかもしれ[…]

  • 前回は歌を上手に歌うために必要なパラメータをご紹介しました。
    特筆すべき点は主に以下の3点です。

    鼻の通りが全体の8割以上を占めていること
    感情についてのパラメータが存在しないこと
    正しい音程についてのパラメータが存在しないこと
    呼吸法(腹式/胸式呼吸等)についてのパラメータが存在しないこと

     

    1.について
    Vol.1〜Vol5まで鼻の通りについて解説しましたがそれ[…]

  • 前回の投稿で歌を上手に歌うのに必要なパラメータについて質問をしました。
    ここで答えです。せっかくなので歌が上手い人とそうでない人の対比をしてみます。

    ○歌を上手く歌うのに重要なパラメータと比較

    #
    パラメータ
    カテゴリ
    歌が上手い人
    歌がうまくない人
    備考

    1
    鼻腔のつまり具合

    0〜0.3
    0.4〜1.0

    2
    前頭洞のつまり具合

    0〜0.3
    0.[…]

  • 前回の投稿で歌に重要なのは「パラメータ」だと言及しました。
    パラメータとは「処理結果に影響を与える外部から投入される変動要素」のことです。
    プログラムの世界においては「引数(または仮引数)」とも呼ばれたりします。
    何やら言語化すると分かりづらいですね。。

    一般的に「関数」とは数学の「y=x、y=f(x)」などの数式を指しますが、
    プログラムの世界でも「関数」というものが存在します。
    ここで言う「関数」とはざっ[…]

  • 前回の投稿で「鼻うがい」の方法について具体的に記載をしました。
    ものすごい反響をありがとうございます!!(ええ、0件です! 😀 )

    ここまで歌を上手に歌うベース・土台としての鼻の通りについて解説をして来ました。
    なぜそれを一番に持ってきたかというと「それだけ最重要だから」です。

    vol.6まで続けて来ましたが「”どこがITエンジニアが説く”な[…]

  • 前回、鼻の通りを良くする具体策として「鼻うがい」に言及しました。
    CM等で見たこともあるかもしれませんが、イメージとしては以下です。

    まぁ、見たそのままで簡潔に言うなら鼻を洗浄します。
    インド発祥のヨーガにも形は違いまずが同じように「鼻うがい」があります。

    あまり日本人には馴染みがないので違和感を感じるかと思いますが、
    鼻も喉も等しく空気の通り道です。さらにいえば鼻の方が 繊毛運動をしてウイ[…]

  • ここまでのおさらいですが、歌や発声を良くする根本法として以下2点をいくつかの例を挙げて説明しました。

    (抽象) 「鼻の通り」を良くする  (第1,2回)
    (具体) 「鼻腔」と呼ばれる空間を「正常な状態(=詰まっていない状態)」にする (第3回)

    ここで当然、一つの疑問が浮かぶと思います。

    「え?このコードどうやって動いてるんだ?」
    「え?具体的にどうしたらいいの?」

    はいはい、慌て[…]

  • さて、では「鼻の通り」についてもう少し詳しく説明します。

    こちらは、人間の頭蓋骨の中を覗いた図です。(※MEDLEYより転載)

    ピンク色に着色されているところは実はすべて鼻腔(びくう)という呼称の空洞です。

    さて、ここで質問です。
    各空洞内の空気の流れを感じることはできるでしょうか??

    おそらく大多数の方が「?」だと思います。
    なぜなら、日本人の7〜8割は普段「口呼吸」をしています。
    その割合で[…]

  • 第一回目の記事に少し驚かれた方もいるかと思います。
    しかし「歌」と「鼻の通り」は確かに密接に関係しています。
    例えば、調律のされていないピアノ、錆びついたトランペットで演奏したら
    どんな音が出るでしょうか?良い音は奏でられるでしょうか?

    難しいですよね。

    それと同じです。人間の発声や歌声も一つの音、音楽と捉えたら、
    メンテナンスが行き届いていなければ、まったく良い音(=声)は出せません。

    そして、多[…]

  • 私は今でこそ、フリーランスでITエンジニアをしておりますが、
    実は前職はまったく異業種の「ボイストレーナー」をしておりました。
    当時培ったボイトレノウハウは現在のITの仕事に直接活かすことはできませんが、
    実は生活の中で役立っている面も多々あるなーと感じています。

    そこで、皆さんのお役立ちになるかもしれない耳寄り情報を発信します。
    (※何部作かのシリーズモノとしてお届けできたら!と思います。)

    ということで[…]

  • すみません。また煽ってしまいました・・・。
    − 私は現在、ITエンジニアを生業としておりますが、ITに関わらず、
    − なるべく専門に偏らないような「日常Hack的」な要素をふんだんに散りばめた、
    − 面白おかしくもお役立ち情報を投稿をして行きたいと考えております。
    そこで今回のテーマ「バナナの保存方法」についてです[…]

  • はい。煽りから入るスタイルです。
    さっそく本題ですが、皆さんは日頃から何か身体を動かす習慣は持っていますか?
    胸を張って「YES」と答えられる方はあまりそう多くはないかもしれません。

    近年、医療も発達し「人生100年時代」(参照:厚生労働省ページ 2019年9月現在)
    と謳われることも多くなり、社会全体として「健康寿命」を考える機会も増えて来たように感じます。

    私も気が付けば30代も半ばに差し掛かり、普段通り[…]

  • さらに読み込む
一覧へ戻る