鈴木 信一 wrote a new post, 「責める心」を再考する 1年 8か月前
私たちは普段の生活の中で「誰かに何かをしてもらった」と、目に見えて分かる時には、その相手に対して感謝をします。
しかし、私たちの日常の大部分は、むしろ私たちが気付いていない「誰かの心遣い」で成り立っていると思います。何げない心遣いが行き届いていることで、快適な空間がつくられ、安心できる環境が整えられているとも考えられます。
ところが、私たちはそうした環境も「当たり前」と思い込んでいて、そこにある[…]
鈴木 信一 wrote a new post, あえて「知らないふり」 1年 9か月前
自分自身もそうですが人は知っていることを、ついつい他人に話したくなるものだと思います。
話すことで相手と情報を共有したいと感じたり、そして一緒に驚いたり、面白がったり、共感したり…
そのようなときで、聞く側の立場になった場合は、「話の腰を折らないこと」に気を付けています。すでに知っている情報だとしても、まずは話を聞いてみることにしています。
意気揚々と話し始めた相手に、「あ~、そ[…]
鈴木 信一 wrote a new post, こちらから「好意」を伝えると、向こうからも「好意」が返ってくるかも!? 1年 10か月前
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
今年の夏の食事会での出来事と、私がその場で感じたことをお話したいと思います。
私の仕事仲間のある男性が、別の業者のある男性と初めての顔合わせの場面で、「ウチの社長からあなたのことを話で聞いていて、こうしてお会いする前から、いいな!好きだ!と思っていました…」とのことを伝えていました。
「以心伝心」とは日本らしい表現ですが、とても大胆に思える彼の発言を聞いて[…]
鈴木 信一 wrote a new post, 初めまして。鈴木信一と申します。 2年 6か月前
初めまして。鈴木信一と申します。
軽貨物のフリーランスドライバーとして、日々稼働しています。
この度は軽貨物の大手事業者のハウンドジャパン社様の紹介により、当協会のメンバーに加入させていただくことになりました。
社会人になってから様々な業種・職種に就いてきましたが、現在の軽貨物ドライバーも含めて、私の中では全て「接客のお仕事」と捉えています。
協会ホームページに理事の方々が投稿された記事を読み込むなどし[…]