一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • まずは次の4つのチェック項目で

    自分の今の髪の状態と未来のリスクを把握しよう。

    ⬜︎⑴額の生え際より手前に産毛がある

    前髪をかきあげたとき、生え際より少し手前に産毛がまばらにある場合は、生え際が後退してるということ。

    ⬜︎⑵抜け毛が細い

    正常な場合でも1日に約100本ほどの髪が自然に抜ける。問題なのは細く短い産毛のような髪が抜けること。

    ⬜︎⑶体毛が濃い

    体毛が濃いことは男性ホルモン([…]

  • 先月の続きから、

    デキる男であり続けるために、

    当たり前にしたい「スカルプケア」

    髪について。

    髪をつくる地肌について。

    見た目の印象を大きく左右する髪の毛。

    その髪をつくっているのは、

    土台となる地肌だ。

    シャンプーをしない人は、

    ほとんどいないだろう。

    でも、地肌を気にかけるている人は少ない。

    5年後も10年後も、

    今ある髪をずっと

    「当たり前」[…]

  • 人間は、主観的な生き物だ。

    だれしも思い込みを持っている。

     

    だからこそ、デキる男は、思い込みに頼らず、事実を把握し、背後にある理由や影響を追求し、理解を求めている。

     

    アメリカの発明家であるチャールズ・ケタリングは「知ってることと理解してることの間には大きな違いがある。あることについて色々と知っていながら、

    本当には理解していないことがあるのだ」と説いた。

     

    SNSで見た[…]

  • 時間は有限だ。

    だから「時間を大切に」しなければならない。

    人生80年としたら、0歳の赤ちゃんに残された時間は4000週間ある。

    あなたが30歳なら2500週間、あなたが40歳なら2000週間だ。

    そして、1週間は168時間。

    168時間のうち、47時間を仕事と通勤にあて、50時間を睡眠、24時間を食事と入浴にあてたとしたら、残りは47時間。

    この47時間を、

    あなたはどのようにつかっ[…]

  • 経営学者で「マネジメントの父」と呼ばれたピーター・ドラッカーは「未来を予測する最良の方法は、未来を創ることだ」と説いた。

    そう、未来は創ればいいのだ。

     

    子供のころは、今だけを生きていればよかった。今を生きるだけで精一杯だった。

    でも、大人になると、

    「今」があるのは、「未来を考えた過去」があるからこそだと知る。

    未来のことを考えた今の積み重ねが、未来を創るのだ。

    仕事も、プライベー[…]

  • 習慣、とある記事から

     

    清潔感にこだわる

    男は見た目ではない!中身だ!

    と言いたいところだけど、

    人は見た目も大事。

    人の印象を決めるのは、話す内容以外の要素がほとんどだったりする。

    2023年の「男性の身だしなみに関する調査」によると、

    「一緒に仕事をする男性の身だしなみが気になりますか?」という質問に約6割が「はい」と答え、

    「男性の身だしなみで1番生活感を感じる身体[…]

  • フォードの創業者で

    「自動車王」と称されるヘンリー•フォードは

    「成功の秘訣は、何よりもまず、準備する事」と説いた。

    デキる男には、自信がある。

    なぜか?

    それは徹底的に準備をしているからだ。

     

    プレゼンもデートも。

    「当日なんとかなるでしょ」ではなく、

    タスクを洗い出し、

    「あらゆる可能性」を考え、準備する。

    だから、思わぬアクシデントにも、

    取り繕わ[…]

  • 寺島 圭子 wrote a new post, 習慣 7か月前

    とある記事からです。

    アメリカの心理学者、マズローは、

    人間の欲求は『生理的欲求』『安全欲求』『社会的欲求』『承認欲求』『自己現実欲求』の5段階に分けられる、と説いた。

     

    人間は、死にたくないし、安全に暮らしたいし、同じ価値を持つ友達や仲間がほしいし、集団の中で認められたいし、夢を叶えたい、のだ。

     

    そして人間は、社会的動物と言われ、現代人の悩みのほとんどは『人間関係の悩み』であり、[…]

  • 6月頃から、こちらに参加させていただきまして、髪の毛の事について色々コメントさせて頂きました。

    皆さんは今年の年末から年始にかけてどんなふうにお過ごしになる予定でしょうか?

    私は新潟県上越市が実家で、元旦に新幹線で帰ってる所、能登の地震の影響で止まってしまい4時間くらい新幹線で過ごしました。

    来年もまた、お正月帰ろうと思ってますが、地震がまた最近少しあるので心配です。

    出来れば金沢駅の方に遊びに行けたら[…]

  • 寺島 圭子 wrote a new post, 傾聴 9か月前

    暑い夏から、ようやく涼しくなり過ごしやすい季節になりました。

    日々美容師の仕事をしながら、毎日色んな方と会話してます。

    今年の2月から6月まで、毎日会ったこともない知らない方とzoomで60人くらいの方と、いろんな話をして、傾聴と言う技術を練習してました。

    なかなか人の話を聞くと言うのは難しく、ついつい、途中で自分の話にすり替えたり、意見してアドバイスしがちですが、

    相手が何を言いたいのか?

    目と[…]

  • 男性らしい骨格や体毛、筋肉といった身体的特徴を導く男性ホルモン。

    いくつかの種類の中で、

    『テストステロン』と『ジヒドロテストステロン』という2種類のホルモンがAGA症状に関連することがわかっている。

    だか、この2種類の男性ホルモンがすぐに直接薄毛の原因となるわけではない。他の要因と結びつき変化することで、抜け毛の原因となる脱毛因子を生み出すようになってしまうのだ。

    男性ホルモンの変化をとめる

    男[…]

  • 最近皆さんインナーカラーなど一般的に髪の毛に変化をつける方が増えてきて、素敵だなと思います。

    オシャレに保たせるために、ブリーチで髪の毛が、パサついたり芯がない感じで柔らかくまとまりずらい時に、私がとても気に入って使ってるシャンプートリートメントをご紹介します。

    ミルボン・Aujua・REPAIRLITY

    ブリーチした後、髪の毛のタンパク質が流出、また、結合水分も減少しタンパク質が動きにくくなります。そんな時[…]

  • 寺島 圭子 wrote a new post, 髪質改善 1年前

    日本は四季によって色々な髪の悩みがでます。

    春から夏にかけて、日本人での多くの悩みとしてあげられるのが、

    汗や湿度によるまとまらない広がる。

    朝ブローしたのに会社に着いたらもう癖が出て来たら、広がったりする。

    などなど

    その時に良く美容室で注文されるのが

    髪の毛を軽くしてすいて欲しい。

    癖を伸ばして欲しい

    ストレートパーマなどのオーダーがあります。

    でも真っ直ぐにはしたく無[…]

  • 寺島 圭子 さんのプロフィールが更新されました。 1年前

  • 寺島 圭子 さんがプロフィール写真を変更しました 1年前

  • 寺島 圭子 さんがプロフィール写真を変更しました 1年前

  • 寺島 圭子 さんのプロフィールが更新されました。 1年前

一覧へ戻る