一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 皆さまこんにちは

    最近は地震やら気温やらといろいろな事が続いている気がするのですが、皆さまの所は大丈夫でしょうか?

    自分の所は雨が少なかったのでダムの貯水量が少なく、このままでは生活用水も規制がかかる可能性が出てきました。

    それに地震も増えているので、いつか何かしらの災害が起きると思い、避難グッズを用意しようかと思っているところです。

    まぁ停電くらいなら発電機があるので家の電気をまかなうくらいなら大丈夫[…]

  • 皆さまお疲れ様です。

    今年も残すところあと僅かになりました。

    自分はインボイスに登録したので初めて消費税の申告をするのですが、インボイス制度と消費税の申告だったり初めてのことがいろいろあるので、頭の中が大混乱です。

    まぁ1つずつ勉強していくしか無いので頑張ろうと思います。

    今年はいろいろ環境の変化が有って少し大変な年になりましたがある程度の成果が出たのでまぁそれなりに良い年になりました。

    来年は今[…]

  • 皆さまお疲れ様です。

    急な気温の変化で体調は大丈夫でしょうか?

    自分は喉が痛いです。

    それはさておき、この間現場で起きたことを書こうと思います。

    自分はフェンス工事をしているのですが、現場でフェンス工事と舗装工事がバッティングして、一緒の場所で作業していました。

    その時に舗装屋さんの外国人労働者が何人かが狭い場所でふざけ合っていた時に外国人労働者が建てたばかりのフェンスの柱に当たり柱が若干倒れまし[…]

  • インボイス制度が始まって1ヶ月が経ちました。

    皆さまは登録はしていますか?

    自分は元請けから登録しないと取引できないと言われたので3月に登録しました。

    いろいろと問題があるインボイス制度ですが、事務負担もそうですが税理士もあまり詳しくわかってない人もいるみたいで、人によって認識の違いがあるそうです。

    元請けの会社は銀行の振込手数料をどちらが負担するのかで顧客と揉めているそうです。

    自分は返還インボ[…]

  • 皆さまこんにちは

    10月からいろんな事が変わります。

    1つはインボイス制度ですね。

    あれだけ反対の署名があるのに岸田総理は強引に進めてしまいましたね。

    まぁもともと国民の意見は反映されないのでもう諦めムードですがこれだけの物価高なのにインボイスをするのはおかしいと誰でも思いそうなのに…

    自分的にインボイス制度に関して言えば、一般消費者が一番影響を受けそうな気がします。

    言葉は悪いですが、最終[…]

  • 少し前に気になる事を聞いたので書こうと思います。

    ライドシェアと言って、いわゆる白タクの事ですね。

    菅さんが現在改革を進めているらしいのですが、皆様は白タクについてどう思いますか?

    自分の中では白タクは怖いというイメージですね。

    なぜなら身元が保証されてないと言えば誤解があるかもしれませんが、例えば会社員ならその会社が、タクシーならそのタクシー会社がという風に何かしらどこどこの誰々です。

    といった[…]

  • 皆さまこんにちは。

    前回に続いてになるのですが、今回は実際に現場で体験した事を書きたいと思います。

    ちょっと前に施工した現場なのですが、工期が短くほとんどの業者さんがこの工程じゃ間に合わないと言っていました。

    特にひどかったのが外構工事です。

    自分はフェンス屋なので舗装工事が終わらないとフェンスのパネルが付けれないのですが、舗装工事の工期が引渡しに間に合わないと鋪装屋さんが言っていて絶望しました。[…]

  • 皆さまこんにちは。

    今回は建設業での働き方改革の話ですが、自分も人から聞いたのであまり詳しくはないのですが記事にしようと思います。

    建設業だけではありませんが慢性的に人手不足が続いている状況です。

    そんな中で週休2日制だの労働時間の短縮だとか言う話を聞いて自分が思ったのは、「そんなのは不可能に近い!寝言は寝てから言ってくれ!」です。

    なぜならお客さんが工期を早めてほしいとか工事を早く終わらせてほしいとか[…]

  • 皆さまこんにちは。

    最近地震が多い様ですが、皆さまの住んでる所は大丈夫でしょうか?

    自分の住んでる所は地震も津波の影響もほとんど無いところなので安心なのですが、雨が降ると冠水したりする感じなので地震よりも雨の方が心配です。

    なので今の時期くらいから土砂災害に警戒したり念のため防災グッズも確認したりとかしています。

    仕事に関しても現場仕事なので雨で予定がコロコロかわり、スムーズに仕事がこなせなかったりしま[…]

  • どうもこんにちは。

    4月に入って気温が急に上がったり、雨が降る日が増えたりと体調を崩しやすくなったりしていろいろと大変になってきましたが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?

    自分は現場仕事なので、雨が降ると現場ができずに延期しないといけなくなるので、煩わしく思っています。

    それと急に気温が上がって体がまだ暑さについていけずに軽い熱中症になりました。

    4月では異例の気温らしいのですが、5月からはさらに暑く[…]

  • 皆さんこんにちは。

    確定申告も終わり所得税の支払いも終わってひと息ついたので、やっと記事を書こうかという気になりました。

    さて、建設業界は公共工事なら3月が年度末で仕事も職種によっては3月の上旬頃から少なくなっていく感じになります。

    民間の工事に関しては年度末とかそういった工期は関係ないのですが、公共工事ならたいてい工期が3月末までです。

    まぁ工期延長するような現場はその限りではありませんが。

    そ[…]

  • 皆さまコロナが落ち着いてきましたが生活の方はど変わってきましたか?

    自分の方はあまり変化はありません。

    これからはコロナよりはエネルギー価格の高騰や人件費の高騰の方が問題です。

    世間では賃上げラッシュが始まりそれに便乗して自分もさらに値上げさせてもらおうかと考えています。

    今年は過去最悪の値上げラッシュになりそうなので、また値上げを考えないといけないかもしれません。

    そうなると建設業界がさらに下火[…]

  • 少し遅いけど、明けましておめでとうございます。

    今年はインボイス制度とか、他にもいろんな法改正があるそうです。

    そんな中で今年もさらに値上げラッシュが予想されます。

    物価高に続き政府からの賃上げ要請ですが、自分はこのニュースを見た時にまた物価が上がるのかとため息が出ました。

    なぜなら5%の賃上げをしようとしたらその分の価格転嫁は誰が負担するのかと言う疑問が浮かびました。

    そして考えた結果、最終的に[…]

  • 皆さまおはようございます。

    今年も残すところあとわずかですが、今年は良いことがありましたでしょうか?

    自分は個人事業主になって二年になるのですが、何事もなく生活や精神的にも会社員の時よりも安定していると言うことが良いことかなと思います。

    来年からはいろいろ法改正とかがあり、特に税金関係が不安でいっぱいですが、良い事に周りの元請けの会社に恵まれたのかほとんどが値上げさせてもらえることになりました。

    これか[…]

  • 皆さまおはようございます。

    以前に記事にあげたインボイスですが、登録する方向になりました。

    と言うのが、何社かある取引先の1つがインボイスに登録しないと取引できないと言われたからです。

    企業としたら免税事業者より課税事業者の方が良いと言うのはわかるのですが、金額の話しも無しにいきなり今後取引できないと一方的に言うのは違法だろうと思うのですが、建設業界では元請けが金額やら何やらを決めるのは結構ある話なので仕方が[…]

  • 皆さまこんにちは、今回は出張先の現場で起きた話しなのです。

    現場は観光地になっている場所でゲストハウスを新築しているのですが、そのゲストハウスのオーナーが突然現場にやって来て、職人さん達に車の置き方をもう少し感覚を詰めて駐車するように指示を出して来たのですが、今、車を詰めて止めたら重機で掘る事ができなくなるので現場の邪魔をするような指示は出さないでほしいと思いました。

    自分はそれよりもオーナーが4~5人ほど連れて現[…]

  • 皆さまこんにちは。

    明日からいろんな物が値上げとなります。

    ニュースで紹介されていない物も値上げが予想されますが、正直仕事で使う消耗品などもいつの間にか値上がりしてました。

    さすがに全てを価格転嫁できませんでした。

    そして一年後からの適応されるインボイス制度がありますが自分は免税事業者なのでインボイスの登録をするかいまだに迷っています。

    というのが建設業全体がそうなのかはわかりませんが、自分の回り[…]

  • 皆さまこんにちは。

    以前の記事で値上げについて書かせてもらったのですが、この度交渉したところ値上げさせてもらえる事になりました。

    ただ消耗品の価格転嫁になるので実際は儲けには繋がりませんがそれでも値上げさせてもらえるだけありがたいです。

    自分の回りではほぼ全ての物が値上がりしてるのに給料が上がらないと言っていました。

    自分ももし従業員の立場ならそう思っていたかもしれませんが経営する立場になって初めて人件[…]

  • 皆さまこんにちは、今回はコロナに感染して体験したことを書きたいと思います。

    感染した経緯は小学校の子供が野外活動に行って感染したのが始まりでした。

    結果的に野外活動から帰ってきて2~3日の間に学年閉鎖になり、ある組ではクラスター認定されました。

    詳細は野外活動の前日に子供とは違うクラスで陽性者が1人出たのですが、1人だけだったので学校側は野外活動を行う判断をしました。

    そして野外活動から帰ってきて2日目[…]

  • 今回は認識っていうかイメージの違いについて書こうと思います。

    突然ですが、目隠しフェンスと言われてどういった物を想像しますか?

    このまえ元請が指示した様に目隠しフェンスの設置をしたのですが、施主の方からは微妙と言われました。

    何故かと言うと、施主が思っていた目隠しフェンスというのは隙間が無く完全に外部から見えないような物を想像していたらしくて、隙間があるのが微妙と言われてしまいました。

    元請も自分もこの[…]

  • さらに読み込む
一覧へ戻る