吉崎 wrote a new post, 志望校(高校)の選び方(地方都市の場合)その5 3年 10か月前
前回の続き
では、私立高校の特別進学コースに入った場合はどうなるか。
これは学校によってまちまちで、一律に論じることはできない。しかし、学校の方針と本人の希望が合致すればかなり成績は伸びると思う。公立高校では、成績ごとにクラス編成をしたり、個人の得意不得意や性格に合わせて進み方や課題の内容を変えたりすることはあまりないが、私立高校では割と融通をきかせて個別の事情に合わせて指導内容や指導方法を変えていることが多い。個[…]
吉崎 wrote a new post, 志望校(高校)の選び方(地方都市の場合)その4 3年 12か月前
前回の続き
公立のトップクラスの進学校で苦労しそうな生徒が少し余力を持って1~2ランク下の公立高校に入った場合はどうなるのか。まずはメリットから。
授業のペースは遅くなり、解説も丁寧になるので理解に苦しむことは少なくなる。課題も割と余裕をもって終わらせるし、部活や習い事との両立も比較的容易だ。学校内での相対的な立場はトップ校に行くより強くなるので、楽しく学校に通っている場合が多い。
次にデメリット。公立トップ[…]
吉崎 wrote a new post, 志望校(高校)の選び方(地方都市の場合)その3 4年前
前回の続き
各県トップクラスの公立進学校に進学した場合、授業はかなり早く進む。余力を持って入学した場合には、授業をきちんと理解しながら課題や定期テストをこなし、学力を積み上げていくことが可能だ。それができる人が高校のターゲットであり、最難関国公立、最難関私大への合格が可能になる。しかしそれができている生徒はかなり少数派だと思う。私の体感としては、ほぼ全科目で授業を理解できている生徒は1割程度、主要科目のうちの一部の科目で[…]
吉崎 wrote a new post, 志望校(高校)の選び方(地方都市の場合)その2 4年 1か月前
前々回の続き
どの高校に入学するかを決めるときに、偏差値が高いところのほうが「いい大学に行ける」とか「将来何か得になる」と周りから言われなんとなく偏差値の高いところを受験するケースが多い。
実際、大学まで進学して民間企業に就職する場合、卒業した高校の名前で得をすることはあまりない。問題になるのは直前の学歴(大学)だ。ある程度以上の学歴があると人気企業に入社しやすくなるのは間違いのない事実だ。いったん入社してしまうと[…]
吉崎 wrote a new post, コロナ給付金・協力金と消費税免税事業者 4年 3か月前
新型コロナ感染症対策で個人事業主にも様々な給付金・協力金が支給されている。給付金の説明や申請方法などについてはネットでいろいろ話題に上っているが、給付金が消費税課税・免税の判定にどう影響するかを指摘しているものはなかったのでここで書いていきたい。私は税金の専門家ではなく、市役所・県庁・税務署をたらい回しされてようやく聞けた役所の担当者の意見なので、必ずご自身でご確認いただきたい。
ある年の個人事業主の売上が1000万円を[…]
吉崎 wrote a new post, 志望校(高校)の選び方(地方都市の場合) 4年 4か月前
大都市圏の場合と違い、地方都市では中学受験はほとんどない。私立中学はあるにはあるが、入学するのはごく一部だし、そのための受験競争があるわけではない。
したがって高校入試が人生最初の受験になるわけだが、偏差値で輪切りされた公立高校ランクの中でできるだけ上位の高校を目指し、成績が伸びなければ相応の高校を受験するというケースがほとんどだ。公立高校を不合格になった場合に仕方なく私立高校に入学する。公立高校のほうが学費が安く、あえ[…]