皆様こんにちは!
パーソナルトレーナーをしています。田口です。
今日はピラティスについてシェアさせていただきます。
まず、ピラティスとは
ジョセフ・ピラティス氏が考案した体幹のインナーマッスルを
強化し、全身の筋肉をバランスよく使えるようにするエクササイズです。
第一次世界大戦中の負傷兵のリハビリに使用し、そのエクササイズが発展していきました。
ピラティスをする事でこの様な効果もあります。
1.姿勢改善
→背骨を正しい位置に置く力を強化します。
歪みのないバランスの取れた筋肉を作り、美しい姿勢にしていきます。
2.インナーマッスル強化
→骨盤底筋群、腹横筋、多裂筋、横隔膜の筋肉を合わせた「インナーユニット」を呼吸と共に動かし、しなやかで強さのある筋肉にします。
3.免疫力を高める
→呼吸法と集中による瞑想効果により自律神経をコントロールしていくことで、ストレス解消にも繋がります。
4.ストレス解消、睡眠の質向上
→ピラティスでおこなう胸式呼吸は、交感神経に働きをかけ頭や身体を活性化させていきます。
呼吸やリズムを伴う動きでセロトニンの分泌を増やし、睡眠の質も向上させていきます。
実際に、私もピラティスを通して姿勢改善や睡眠等効果を感じる事が出来ました!
もっとお客様の為に、インプット、アウトプットをして還元していきます。