一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • 人と香りの関係

人はどのように香りを感じているでしょうか?

視覚や聴覚は理性的な思考に関わる大脳新皮質を経由してから直感に関わる大脳辺縁系に伝わります。一方で嗅覚は五感の中で唯一ダイレクトに大脳辺縁系に伝わります。このため香りを嗅ぐと何の香りか判断する前に感情が動くのです。

鼻の中に入った香りの成分が鼻の奥の嗅上皮と呼ばれる粘膜に付着、電気信号に変換され嗅神経を介して大脳辺縁系に伝わり香りを感じます。痛みが脳に伝わるのは0.9秒、香りは0.2秒で伝わります。香りをうまく利用すれば心の状態をコントロールすることも出来ますね!

 

The following two tabs change content below.

鈴木 伶於

最新記事 by 鈴木 伶於 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア