一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

もう終わってしまったので、なんの参考にもなりませんが、私なりのレビューで、行きたかったけど行けなかった人が、少し気が楽になるかな位のお話をさせていただきます。
夏休みに、四国に用事があって、ついでに
行き当たりばったりで、万博行ってきました。
全然面白く無かったです。

前日に大阪着いて、ちょっと、パーキングメーターの
ところに駐車して、車から離れて、30分位で戻ると、車の屋根のソーラーパネルが無くなってました。びっくりです。
一瞬で盗まれました。お見事でしたね。
その日は、海遊館に行って気を取り直して、次の日に備えました。
万博会場には、バスか電車でしか行けません。バスは予約しないと乗れないので、帰りは時間が読めないので、行きはバスを予約して行きました。この日は小雨の予報で、いくらか混雑を免れるのではないかと期待したが、そんなの関係なさそうでした。

本題に入ります。予約しないと、日本の企業とかの、話題の
人気パビリオンには入れません。
ので、そんなに並ばないで入れるようなパビリオンを探して、入るしか無くて、自分の国の紹介をしてる海外パビリオンばかりで、子供はまあまあ楽しいみたいでしたが、大人にとっては、う〜ん〜でした…
時間も遅くなってくると、並ばないで沢山のパビリオンに入れましたが、海外パビリオンばかりでした。
そして、帰りの電車に乗る為の行列、ひどかったです。

期間限定であの建築物など、圧倒されたし、万博にこれた満足感はありましたが、次は考えてしまいますね。

楽しめた人も沢山いると思いますが、個人的な感想でした。

以上

The following two tabs change content below.

飯島 政教

最新記事 by 飯島 政教 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア