一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • コミュニケーション上の課題②

個人が何かしらのドキュメントを作成し完成したときにどの会社でも上司のチェックやレビューが入るものだと思う。そこでよくあるのがとあるドキュメントの記述について自分と上司で認識が違っているといったことについての議論である。問題なのは自分の認識を上司に伝える場面で行っても、向こうがお前の説明は意味が分からないと言われたときである。口頭で伝えても通じなければ、どういう所が意味わかってないかにもよるが、自分の理論が通じなければ例えを持ってきて説明する。イメージができてなければ図を描いて説明する。主にこの2つのやり方で説明してきて、納得してもらえたか自分の改善点について助言をもらうといったことができた。ただそれでもうまくいかないケースがある。それがそもそも自分でもあまり理解してないか、理解が浅い、もしくは誤解している、そもそも理解以前に説明できる状態になっていないケースである。その点についての改善方法についてはまた改めて話したい。

The following two tabs change content below.

三浦

最新記事 by 三浦 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア