今年の夏も猛暑が続き、ついこの前まで「暑い」と文句を言っていたと思ったら秋を通り越して冬の寒さと初雪という季節の移り変わりに体がついていけない状況です。今年は早めにタイヤ交換を済ませて、突然の降雪にも対応できるように万全の態勢で臨むつもりでしたが、交換した翌日に初雪が観測されるというタイミングでした。積雪まで至るほどではなかったのですが、夜間走行の多い業務なので冬タイヤの使用という安心は何物にも代えられません。タイヤの摩耗等を考えるとギリギリまで待ちたいところですが、路面凍結による事故等を考えると今回は本当に良いタイミングで交換できました。また、鹿等の飛び出しにも対応するためにも、早めのタイヤ交換重要だと思います。私の住む道北地方は、他の地域に比べると熊の被害というのは報告されていませんが、生息していることは間違いないので出没時の対応をするためにも冬用の装備等、早めに車両に積み込んでおこうと思います。