こんにちは。すこやか鍼灸整骨院の菅根誠一です。
10月の下旬になった途端に急に寒くなりましたね。
皆さま体調は大丈夫でしょうか?
さて今回は「健康づくり」についてお話をさせて頂きます。
健康づくりというと、つい「新しいことを始めなければ」と身構えてしまいがちです。しかし実際には、いまある生活の“微調整”が大きな差を生みます。たとえば睡眠。30分早く布団に入るだけで翌日の意思決定・集中力・体調は目に見えて変わります。
食事でも難しい栄養学を学ぶ前に「菓子パンを週3回→2回に」「コンビニの飲み物を甘いもの→無糖に」といった置き換えから始めれば十分です。運動も同様で、「ジムに週3」より先に「エスカレーターの片方を階段に」「電話は立って話す」などの積み重ねで体は応えます。
大事なのは、“完璧な健康習慣”より“やめない健康習慣”。達成困難なルールほど続きません。無理なく続く小さな一歩を、今日から静かに積み上げていきましょう。それが数か月後に、誰が見てもわかる変化へとつながります。
「千里の道も一歩から」
地道に生活習慣を少しずつ変えて健康を築いてまいりましょう!
これから日本は寒さ本番です。皆さまどうかご自愛くださいませ。