ちょっとスケジュールの話になったの書きます。
スケジュールっていつ見ますか?
「その日の朝に予定を確認して、晩に漏れがないか確認する。」
という話が多かったのです。
私は「
朝にその日の予定を確認
晩に漏れがないか確認
朝の予定との差異を確認
寝る前に翌日予定を想像
する。」
「朝の予定との差異を確認」
は予想と実際のことを確認して、それがなんであったのかどうすればよかったなどを考えます。
答えが出るまで考えるというより、少しの時間考えてみます。
たまに意味がない時もあるのでその時はすぐやめます。
「寝る前に翌日予定を想像」
朝に予定を確認するからいらない気しますが、朝はバタバタしているのであまり考えがまとまりません。
なので、ざっと予定を想像すると翌日がスムーズに行動できます。
「もしかしたら、寝ている間に脳がなにかしているのかもしれない」って思います。
やっていることはPDCAなので特別なことはないと思います。