事業をしていると当然売り上げが大事です。
稼ぐことが悪いことではないし、役に立った対価なのでいただくのは当然のことです。
数値で見えるのでわかりやすいというのもあります。
ただしそればかりに気持ちが向いてしまうとだんだん目減りするのが「人」への対応。
人・モノ・金と書くと全て同等であるかのように見えますが
人がいてモノ(商材)があって の 金 ですよね。
最近売り上げが落ちてきてるな
というようなとき、取引先への対応はきちんとできているでしょうか。
知った仲だからといって傲慢だったり横柄な態度がでてくると
相手はそれをしっかり見ているし覚えています。
そもそも人はこちらが思ったようには考えないし動かない
・・・という前提でいくとヤキモキもちょっとは減るかもしれません。