こんにちは。
ゲームのお仕事をさせて頂いております、kumakichiと申します。
今回は34回目ということで、
について記載させて頂こうかと思います。
僕はデザイナーとしてお仕事させて頂いておりますため、他業種についてはなんとなくは理解しているつもりです。
これを機に他業種についても理解が少しでも深められればと思い、備忘録も兼ねて記載していきます。

Web1.0からWeb2.0へとWebの世界が進化し、活動の幅が急激に広がるとともに、Web2.0の課題点も見えてきました。
まず、先ほども述べたように、プラットフォーム提供者へ個人情報やパスワードなどのデータが集中するようになったことで、サイバー攻撃を受けた際の流出リスクやセキュリティ問題、個人情報を含むデータの適正利用への疑念などが発生しています。
また、デジタルコンテンツをプラットフォーム上で発信する場合、アカウント停止やシャドウバン(※アカウント停止ではないが、通知されずに検索結果などから排除されること)を受けると、コンテンツの発信が難しくなります。
このような歴史的な変遷があり、Web2.0の課題を解決する新たなWebの概念としてWeb3.0が生まれました。
おもしろいものを作る業界の1人としてこれからも精進していきます。
以下に転載元のURLを記載します。
https://coincheck.com/ja/article/495