一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • 高齢者の運転免許証返納と交通手段のあり方

高齢者による交通事故防止のため、運転免許証の自主返納が進められている。しかし、返納後の移動手段の確保は地方では大きな課題がある。車が生活の一部となっている地域では、通院や買い物、地域活動への参加が難しくなるなど、日常生活に支障をきたす場合もある。そのため、免許を返納しても安心して暮らせる交通環境づくりが重要である。予約制の乗合タクシー(デマンド交通)やコミュニティバスの充実、タクシー利用助成制度の導入など、地域の実情に合わせた仕組みが求められている。また、ボランティアによる送迎や移動販売車など、地域ぐるみの支援も有効である。免許返納は「行動の制限」ではなく、「安全で安心な暮らしへの転換」必要と考える。誰もが移動に困らない地域づくりを進めていくことが大切である。

The following two tabs change content below.

堀内 利之

最新記事 by 堀内 利之 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア