一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • 変わりゆく日本語学校の学生たち

皆さんは、今、日本語学校ではどの国の学生が多いと思いますか。
私の勤め先や知り合いの学校の話を聞くと、現在はネパール人の学生が特に多い印象です。
少し前まではベトナム人が多く見られましたが、最近はあまり見かけません。代わりにミャンマー、スリランカ、バングラデシュ、ウズベキスタン出身の学生が増えています。
中国人も一定数いますが、以前ほど目立たなくなりました。
学生の中には、自国の将来に希望を持てず、日本でより良い収入や生活を求めて来る人もいます。中には借金をして日本に来た学生や、妻や子どもを母国に残して留学している人もいます。
これから何十年も日本で生きていこうとする彼らの覚悟は、並大抵のものではありません。

The following two tabs change content below.

深田 章子

最新記事 by 深田 章子 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア