一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

脳を活性化させるためのオススメとして「手指を使うこと」が挙げられます。

手指はそもそも「第二の脳」とも呼ばれています。

手指は細かい動きをすることが求められるパーツ。そのため体の他の部位と比べても神経がより密に分布されています。

その密に神経が通っているパーツを動かすためには脳から多くの信号が送られることになり、それが脳の血流量を増やし神経細胞を活性化する…というメカニズム。

そこで楽しみながら手指を動かせる趣味をいくつかご紹介します。

まずは編み物や刺繍などの手芸で、とにかく細かい作業の連続なのが特徴。

次が楽器演奏で、演奏で指を動かすだけでなく、譜読みやリズムをとることでも脳を活性化させます。

3つ目がパズルやボードゲームで、なにより楽しく続けやすいのがメリット。

そして最後が料理。料理をこなすには作業で指を動かすだけでなく、メニューを決めたり段取りや盛り付けを考えたり…といろんな思考が欠かせません。

このプロセスが脳に良い刺激になります。生涯にわたって手指を頻繁に動かせる趣味を見つけておくことがオススメです。

The following two tabs change content below.

大村 渉

最新記事 by 大村 渉 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア