一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • フリーランスエンジニアと個人事業主の違い

本日は表題のテーマについてお話ししたいと思います。

フリーランスと個人事業主の違いですが、
「フリーランス」は特定の組織に属さず独立して仕事をする「働き方」の総称で、
「個人事業主」は「開業届」を税務署に提出して個人で事業を営む「事業形態」を指します。

つまり、フリーランスとして働き、かつ開業届を提出した状態が個人事業主です。
両者は対等な比較ではなく、フリーランスという働き方の中には、
個人事業主と、法人化して事業を行う人も含まれます。
(例1)
会社員が副業でライティングの仕事を請け負い、まだ開業届を出していない状態は「フリーランス」です。

(例2)
副業の収入が継続的に見込まれるため、税務署に「開業届」を提出した状態が「個人事業主」です。

以上、フリーランスと個人事業主の違いについてでした。

The following two tabs change content below.

今福 幸成

最新記事 by 今福 幸成 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア