一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • 派遣を“軸”にする決意をした。個人事業主はサブで続けていく。

ここ数年、個人事業主として走り続けてきた。
ハウスクリーニングや軽配送など、さまざまな現場で経験を積み、
「自分で稼ぐ」という手応えをしっかり感じることもできた。

ただ同時に、個人事業には“波”がある。
案件が一気に増える月もあれば、なぜか静かな月もある。
売上もスケジュールも、安定しないことが当たり前。
自由の裏側に、常に不安がつきまとう働き方だ。

そんな働き方を続けていく中で、
今年あたりから強く感じるようになったのが、
**「生活の軸となる安定収入が欲しい」**ということだった。

そこで選んだのが、派遣をメインにする働き方だ。

派遣は、個人事業では得られない“安定”がある。
・決まった勤務先
・決まった勤務日数
・毎月必ず入る収入
・社会的信用の向上
これが生活リズムを整え、未来の計画を立てやすくしてくれる。

正直なところ、以前の自分なら
「派遣よりフリーのほうが自由でいい」
そう考えていたかもしれない。

でも、いざ生活を背負って働くようになると、
現実的に“安定”の価値がどれほど大きいかが分かる。

だから今回、思い切って決断した。
派遣をメインにし、個人事業主は副業として続ける。

この選択をした理由は明確だ。

派遣で収入の土台を作れば、
無理に事業の仕事を取る必要がなくなる。
赤字ギリギリの案件に手を出したり、
条件の悪い仕事を受けることもなくなる。

事業は“やりたい仕事だけ選ぶ”という理想的な形で続けられる。
これは個人事業の経験をしてきたからこそ分かるメリットだ。

派遣 × 個人事業主という働き方は、
決して後退ではなく、むしろ
**「安定と自由を両方つかむための戦略」**だと思っている。

収入が安定すれば、挑戦もしやすくなる。
生活が整えば、メンタルの余裕も戻ってくる。
そして何より、未来への選択肢が増える。

これからは、派遣を軸に。
そして個人事業主としての仕事は、無理なく、楽しみながら。

そんな二つの働き方を、自分なりのペースで続けていきたい。

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア