昔はXAMPPを使っていました。
しかし、ウェブデザイン技能検定1級の実技試験ではVagrantが使われるということで、普段から慣れておこうと開発環境をVagrantに移行することに。
もともとインフラ系の知識にも興味があったのでちょうど良い。
まずは必要なもののインストールからです。
公式サイトから「VirtualBox」と「Vagrant」をそれぞれダウンロード。
Vagrantのダウンロードは「AMD64」と「I686」というのがあったけど、「I686」は32bit版Linuxや古い環境用とのことで64bit版Windows用の「AMD64」を選択しました。
私が使ってるPCは「Intel」だけどそこは関係なく「AMD」で良いそうです。
ちなみにインストール中に出てくる選択は「Yes」と「Next」で大丈夫でした。
インストールが完了したらPCを再起動し、環境構築に入ります。