一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • マインドを変えたら、事業が一気に動き出した話

中古車販売店として独立して8年。おかげさまで安定はしてきましたが、ここ数年は売上が頭打ちになり、どこか漠然とした不安も感じていました。
「できることは全部自分でやる」。ずっとこのスタイルでやってきましたが、その結果、時間だけがどんどん奪われていき、効率は決して良いとは言えませんでした。

そんな時、知り合いの経営者から言われた一言が転機になりました。
「やらなくていい仕事は、専門家に任せたほうがいいよ」
半信半疑のまま、試しに外装磨きと車内クリーニングをプロの業者さんに任せてみたのが始まりです。

仕上がりを見て驚きました。
やっぱり“その道のプロ”のクオリティは圧倒的。
しかも、自分がその作業に使っていた時間を他の大事な仕事に回すことで、結果的に 車両の付加価値も上がり、仕事の効率も改善し、利益が減るどころかむしろプラスに働いた のです。

独立したばかりの頃は、なんでも自分でやるのも大切な経験。
ただ、ある一定の段階まで来たら、
「自分にしかできない仕事」と「他の人に任せられる仕事」
を分けることが、事業を前に進める大きなポイントになると実感しました。

そこからは、新しいことへの挑戦もしやすくなり、専門家や業者さんとの提携も増え、視野が大きく広がりました。
結果的に「一人で頑張る経営」から「協力しながら伸ばす経営」へと変わり、売上以外の部分でも成長を感じられるようになりました。

もし伸び悩んでいる個人事業主さんがいたら、
“マインドの変換”が成長の突破口になる
と自信を持っておすすめします。

The following two tabs change content below.

suzuki_h5324

最新記事 by suzuki_h5324 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア