Premiere で編集するには、編集したい素材を取り込まないといけません。
素材は静止画 (jpeg、pngなど) 動画 (mov、mp4など) 音 (mp3、wav) 多種多様な素材を取り込むことができます。
素材を取り込む方法も一つではありません。いくつか方法はあります。
ここではあくまで一例を紹介します。
- ドラッグで素材を取り込む
Premiere を立ち上げ、プロジェクトパネルに編集したい素材を赤枠の所にドラッグすると、取り込むことができます。

- ダブルクリック
Premiere を立ち上げ、プロジェクトパネルをダブルクリックします。そうすると画面中央に別ウインドウが立ち上がります。
読み込みたいファイルを選択し、ダブルクリックします。

他にも素材を取り込む方法はありますが、今回は2つ方法を紹介しました。
次回は基本の編集方法をお伝えできればと思います。