JavaScriptで文字列操作第五弾です。
今回は文字列にある空白の削除についてまとめます。
1.trimメソッド
「対象の文字列.trim();」で対象の文字列から両端の空白を削除した文字列を返します。
// 両端にあるスペースはすべて削除します。
let str1 = " Hello World ";
let result1 = str1.trim();
console.log(result1);
// -> "Hello World"
// 全角スペースも削除します(␣は表示上、全角スペースとします)。
let str2 = "␣␣ Hello World␣␣";
let result2 = str2.trim();
console.log(result2);
// -> "Hello World"
2.trimStartメソッド
「対象の文字列.trimStart();」で対象の文字列から左端の空白を削除した文字列を返します。
trimStartはtrimLeftに置き換えても同じ挙動をします。
// 左端にあるスペースはすべて削除します。
let str1 = " Hello World ";
let result1 = str1.trimStart();
console.log(result1);
// -> "Hello World "
// 全角スペースも削除します(␣は表示上、全角スペースとします)。
let str2 = "␣␣ Hello World␣␣";
let result2 = str2.trimStart();
console.log(result2);
// -> "Hello World␣␣";
3.trimEndメソッド
「対象の文字列.trimEnd();」で対象の文字列から右端の空白を削除した文字列を返します。
trimEndはtrimRightに置き換えても同じ挙動をします。
// 右端にあるスペースはすべて削除します。
let str1 = " Hello World ";
let result1 = str1.trimEnd();
console.log(result1);
// -> " Hello World"
// 全角スペースも削除します(␣は表示上、全角スペースとします)。
let str2 = "␣␣ Hello World␣␣";
let result2 = str2.trimEnd();
console.log(result2);
// -> "␣␣ Hello World";
参考:
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/String/trim
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/String/trimStart
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/String/trimEnd