一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • スマホ決済はどこまで増えるのか

こんにちは。

最近案件が変わったことで会社に出社するようになり、毎日通勤ラッシュと戦っている根本です。

 

会社に出社するようになると、会社で食べるお昼ごはんや飲み物、おやつ、オフィスグリコなどなど、

お金を遣う機会が増えました。

【朝】

・会社で飲むための1リットルのペットボトルの水

・小腹が空いた時用のプロテインドリンク

【昼】

・食後のコーヒー

・3時のおやつ用のお菓子

(お弁当を持ってこられなかった場合はプラスお昼ご飯)

【夜】

・疲れたのでご褒美のためのアイスまたはお菓子

などなど。。。。。

 

私はまだ少ないほうかもしれませんが、やはり外出するとテレワークの時と比べて、

断然買い物をする機会が増えました。

そして、その買い物で使うのは大抵が電子マネーです。

1年ほど前から財布を長財布から小さいお財布に変えたため、現金はほとんど持ち歩かなくなり、

その代わりにスマホでのバーコード決済や交通系ICカードによる電子マネーでの決済を頻繁に使うようになりました。

 

コンビニなどではセルフレジが多くなりましたが、セルフレジでも電子マネーを使用する事ができ、

更に定食屋などでも電子マネーが使えるようになっており、電子マネーの普及率の高さを感じるようになりました。

 

電子マネーやスマホ決済など、便利ですが、種類がたくさんあるのがまだまだネックです。

paypayや楽天pay、LINEPAYなどなど。。。。

また、店舗によって対応していない決済方法もあるため、このお店では使えるが他のお店では使えないため、

結局違う決済方法にしなければいけないなど、一人が何個もお店に合わせた決済方法を準備しておかねばならず、

便利なようで不便な気がしています。

一時期に比べればだいぶ決済方法も集約されてきたように思われますが、

やはり一つの決済方法に統一されていくことは将来的に考えて難しいのではないかと思いますので、

いくつかの決済方法を準備しておく状況は変わらないのではないかと思います。

 

そんな中、Googleが日本のスマホ決済に参入するという記事を発見しました。

現在でも決済方法が乱立しているのに、更に増えるというのです。

スマホ決済が普及してきてだいぶ決済方法が定着している中での参入。

このタイミングで参入することは果たして正しいのでしょうか。

GoogleはAndroid端末と密接に関係しているため、Android端末にデフォルトとして搭載されるなど、

何か考えがあっての参入なのでしょうか。

 

現時点では参入するということしかわかっていないため、今後のスマホ決済の動向も含め、

見守っていこうと思います。

 

参考記事

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/13/news137.html

 

The following two tabs change content below.

根本 敦子

最新記事 by 根本 敦子 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア