一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • 画期的なシステム、フードデリバリー

古くから日本でもおなじみなのがピザ屋さんやお寿司屋さん、ラーメン屋さんなどの飲食店が、そのお店で注文を受け、そのお店が独自に配達する出前だと思います。

最近街でよく見かけるようになったのが、フードデリバリーです。今日はフードデリバリーの画期的な部分を考えていきたいと思います。

最近ではUber Eats、出前館、Wolt、foodpanda、menuなどたくさんの企業がありますが、とても素晴らしいシステムです。

お店が出前を行おうとすると、配達員が必要であり、人材確保、人材育成、給料の支払い、人材不足、社会保険の支払いなどの問題が出てきます。しかしこういった部分を解消してくれるのがフードデリバリーサービスです。

作り手と運び手を分けることにより、先ほど挙げたリスク、デメリットがなくなります。

またフードデリバリーサービスはスマホアプリやインターネットで注文するので、多くの人が目にすることができる点が良いところです。

実店舗だとお店の立地条件が悪ければ、なかなか顧客も増えませんが、フードデリバリーは店舗一覧から選ぶことができます。更には注文した料理をお店で食べてみたいという人が実際にお店に足を運ぶかもしれません。それが口コミで広がるかもしれません。

このようにお店側にとってとても画期的なシステムであるのがフードデリバリーです。今回はお店側に注目して画期的な部分を考えてみました。次回は配達員目線で考えてみたいと思います。

The following two tabs change content below.

渡辺 隆文

最新記事 by 渡辺 隆文 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア