一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

今回は知識エリアの中で「総合マネジメント」を書いていこうと思う。

 

プロジェクトにおいて、誰が発足してどんなことをやるプロジェクトであるか

定義づけてやるエリアだ。

 

このあとに続く「スコープマネジメント」においても重要になってくる

ビジネスのニーズを引き出し、PJを実施する上で費用の分析をする。

 

要はお金をかけるだけの価値があるプロジェクトであるのかを

見極め、契約書、SLA(サービスレベルアグリーメント)をにぎり、

言った言わないの論争を避けるための合意を達成するものである。

 

どうやってそれを達成していくかというと、

ツールとしては

専門家の判断(他部門、コンサル、PMO)などと

ファシリテーション技法などを用いる。

 

システムエンジニア分野においては

RFI、RFPが通例的にあるため、

自然とこの流れができていくが、

この合意というものはプロジェクト全体に影響する

非常に重要な作業である。

The following two tabs change content below.

船久保 聡

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア