一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

今回はBigQueryでローカルのCSV等のファイルデータを投入するためのテーブル作成方法を記載する。

BigQueryの構成

BigQueryは大まかに「プロジェクト」「データセット」「テーブル」の構成になっており、イメージとしては、プロジェクトの中に複数のデータセットが存在し、データセットの中に複数のテーブルが存在すると考えるとわかりやすい。

プロジェクト

データセット、テーブルを格納している抽象的なコンテナ。

BigQueryの課金もプロジェクト単位で行われる。

プロジェクトはBigQueryコンソールの上部の「プロジェクトの選択」から「新しいプロジェクト」を押下し、任意のプロジェクト名とプロジェクトIDを入力することで作成できる。

データセット

テーブルやビューを格納しているコンテナ。

RDBMSでいうデータベースのイメージ。

データセットは、BigQueryコンソールのエクスプローラに表示されているプロジェクトIDのメニューの「データセットを作成」を押下し、任意のデータセットID、ロケーションを選択し、「データセットを作成」を押下することで作成できる。

テーブル

スキーマの定義に従ったデータを格納する。

RDBMSとほぼ同義。

作成したデータセットのメニューの「テーブルを作成」を押下。

任意のテーブル名やスキーマ定義を入力し、「テーブルを作成」を押下することで作成できる。

なお、この時に「テーブルの作成元」からCSVなどのファイルを選択することでテーブルに挿入したいデータをテーブル作成と共に入れることができる。

 

 

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.

Kyota

最新記事 by Kyota (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア