大手宅配業者の下請けとして7月の稼働状況を報告すると
今月はお中元時期、つまり繁忙期にあたるため
宅配業者の社員は高稼働状態(シフトや労働時間、ノルマが増える時期)になり
委託業者は社員のノルマ数からこぼれた数を取り扱うため、通常時期よりも
不安定な稼働になる。
地域によって同じ大手宅配業者の下請けでも変わると思うが、
都心部ではなく郡部といわれる田舎の地域での配送は、
特に繁忙期は数量の増え方が一定ではないため、
ドライバーのノルマの影響を受けやすい。
以上の前置きを基に今月の経過報告をすると
※1日当たりの売上(配達個数)は減少(先月対比)
先月比85%
※1月あたりの売上は微増(先月対比)
先月稼働19日⇒今月稼働23日
となる。詳しい数字を上げられないため上記表現でご了承ください。
やはりお中元などの季節商品の個数が上がらず、配達個数は減ってしまった。
所感として、今月はコロナ感染が拡大の中、荷物を受け取るお客様は
マスクを外されている方が多かったように思える。
どこかコロナは終わった感が、拡大の中あったように思える。
また長期不在も増えており、この点も上記を理由への補足として上げる。